• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

骨髄単核球細胞移植による肺高血圧症治療の際の移植細胞の果たす役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

中山 泰介  徳島大学, 大学病院, 医員 (80582791)

研究分担者 北川 哲也  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80240886)
菅野 幹雄  徳島大学, 大学病院, 医員 (70563807)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード肺高血圧 / 骨髄単核球移植 / マウスモデル
研究概要

血管内皮原細胞を多く有する骨髄単核球細胞(BM-MNCs)の移植により肺高血圧症を改善させることができるのではないかとの仮説に基づき研究した。monocrotaline誘発肺高血圧モデルにおいて、経静脈的BM-MNCs移植により肺高血圧症が改善する。その機序として、細胞移植に伴う肺組織でのパラクライン効果によるVEGFの増大と、それによるVEGF-VEGF receptorシステムの活性化が最終的に肺小動脈のリモデリングを引きおこし、肺高血圧症を改善すると考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Gastrointestinal hemorrhage caused by aortoenteric fistula due to aortic aneurysm2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nakayama、Takashi Kitaichi、Tetsuya Kitagawa
    • 雑誌名

      Asian Cardiovascular and Thoracic Annals published online

      巻: Vol.22(5) ページ: 629

    • DOI

      10.1177/0218492313478434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of selective mineralocorticoid receptor antagonist against aortic aneurysm progression in a novel murine model2013

    • 著者名/発表者名
      Kurobe H、Hirata Y、Matsuoka Y、Sugasawa N、Higashida M、Nakayama T、Maxfield MW、Yoshida Y、Shimabukuro M、Kitagawa T、Sata M.
    • 雑誌名

      J Surg Res.

      巻: 185(1) ページ: 455-462

    • DOI

      10.1016/j.jss.2013.05.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of macrophage-derived Hypoxia-Inducible Factor (HIF)-1αas a mediator of vascular remodeling2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nakayama、Hirotsugu Kurobe、Noriko Sugasawa、Hajime Kinoshita、Mayuko Higashida、Yuki Matsuoka、Yasushi Yoshida、Yoichiro Hirata、Mie Sakata、Mark Maxfield、Yousuke Takahama、Masataka Sata、Toshiaki Tamaki、Tetsuya Kitagawa、Shuhei Tomita
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res.

      巻: 99(4) ページ: 705-715

    • DOI

      10.1093/cvr/cvt146

    • 査読あり
  • [学会発表] 臍帯血細胞移植は肺高血圧を改善させるか2014

    • 著者名/発表者名
      菅野幹雄、菅澤典子、黒部裕嗣、中山泰介、吉田誉、北市隆、木下肇、神原保、藤本鋭貴、苛原稔、北川哲也
    • 学会等名
      第44回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本/熊本県民交流館パレア/鶴屋ホール(熊本県)
    • 年月日
      20140219-21
  • [学会発表] Macrophage-Specific Hypoxia-Inducible Factor (HIF)-1α-Deficient Mice Suppress the Vascular Remodeling and Regulate M2 Macrophage Polarization2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nakayama、Hirotsugu Kurobe、Noriko Sugasawa、Hajime Kinoshita、Yasushi Yoshida、Yoichiro Hirata、Mie Sakata、Mark Webster Maxfield、Michio Shimabukuro、Yousuke Takahama、Masataka Sata、Toshiaki Tamaki、Tetsuya Kitagawa、Shuhei Tomita
    • 学会等名
      American Heart Association AHA 2013
    • 発表場所
      Dallas Convention Center(USA)
    • 年月日
      20131116-20
  • [学会発表] ヘスペリジンの血管内皮治療への応用2013

    • 著者名/発表者名
      中山泰介、菅澤典子、黒部裕嗣、木下肇、菅野幹雄、神原保、藤本鋭貴、北市隆、粟飯原賢一、宅見央子、東口文治、北川哲也
    • 学会等名
      第66回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター/東北大学百周年記念会館川内萩ホール(宮城県)
    • 年月日
      20131016-19
  • [学会発表] 小口径グラフト開存を目的とするマクロファージHIFと極性の動脈リモデリング基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      中山泰介、冨田修平、黒部裕嗣、菅澤典子、木下肇、菅野幹雄、神原保、藤本鋭貴、北市隆、玉置俊晃、佐田政隆、北川哲也
    • 学会等名
      第43回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックLE DAIBA(東京都)
    • 年月日
      20130225-27
  • [学会発表] Role of Macrophage-derived Hif-1αas a Mediator of Vascular Remodeling2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T、Kurobe H、Sugasawa N、Kinoshita H、Higashida M、Matsuoka Y、Yoshida Y、Hirata Y、Sakata M、Maxfield MW、Shimabukuro M、Takahama Y、Sata M、Tamaki T、Kitagawa T、Tomita S.
    • 学会等名
      American Heart Association AHA 2012
    • 発表場所
      Los Angeles Convention Center(USA)
    • 年月日
      20121103-07
  • [学会発表] 小口径グラフト開存性改善を目的とするマクロファージHIF制御に関しての基礎研究2012

    • 著者名/発表者名
      中山泰介、黒部裕嗣、菅澤典子、東田真由子、吉田恭史、佐田政隆、玉置俊晃、北川哲也、冨田修平
    • 学会等名
      第42回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン/秋田キャスルホテル(秋田県)
    • 年月日
      20120418-20

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi