• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

虚血性心筋症に対する末梢血単核球移植による治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23592042
研究機関九州大学

研究代表者

西田 誉浩  九州大学, 大学病院, 講師 (50284500)

研究分担者 田ノ上 禎久  九州大学, 大学病院, 講師 (40372742)
園田 拓道  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50596830)
大石 恭久  九州大学, 大学病院, 助教 (20529870)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード末梢血単核球移植 / アフェレーシス
研究概要

本研究の目的は、虚血性心筋症に対する新規治療法の開発を目指し、より侵襲が低く、安全性の高い骨髄由来細胞に依らない末梢血単核球移植の治療効果と安全性を、大型動物を用いた慢性虚血モデルにて検証することである。初年度は末梢血単核球細胞移植療法の慢性心筋虚血に対する急性期の治療効果及び安全性の判定を目指してはいたが、末梢血単核球をアフェレーシスにて採取する予定であったが、単核球成分を十分確保する手技の確立に難渋している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

末梢血単核球性分の採取に難渋しているため。

今後の研究の推進方策

アフェレーシスに依らない、末梢血単核球性分の採取法を検討中である。

次年度の研究費の使用計画

実験動物(購入・飼育・廃棄)と抗体・試薬等の消耗品の購入、テクニカルスタッフの人件費に充てたいと計画している。

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi