• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

PICT1によるグリオーマ進展制御と治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23592132
研究機関鹿児島大学

研究代表者

河原 康一  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00400482)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード癌 / 予後規定因子 / p53経路 / 核小体ストレス応答 / プロテアソーム / 肺癌 / ユビキチン / タンパク質分解
研究実績の概要

核小体ストレス応答経路はがん抑制因子p53を制御する新たな経路として注目されている。我々はリボソームタンパク質L11(RPL11)を核小体から核質への移行を制御する分子としてPICT1を新たに見出し、PICT1遺伝子欠損や発現の低下はp53を増加させ、腫瘍細胞の増殖や個体の腫瘍化進展を抑制する事、ヒト大腸がん、食道がん患者の予後の良好さと相関する事などを明らかにしてきた。本研究では、これまでの研究をさらに発展させ、ヒト肺がんにおける役割や、PICT1タンパク質の安定化制御機構について解析を行った。
ヒト非小細胞性肺癌患者検体を用いて、PICT1のタンパク質の核小体及び細胞質の発現と臨床病理学的因子との相関を検討した。核小体PICT1タンパク質の発現量と、臨床病理学的因子との間には一定の相関は認められなかったが、細胞質にあるPICT1の発現量は、喫煙歴、分化度、リンパ節浸潤、病理学的ステージにおいて相関を示した。このことから、細胞質のPICT1タンパク質の発現は予後不良因子であり、リンパ節浸潤を介した腫瘍化進展に相関することを新たに明らかにした。
一方、核小体ストレスを誘導するActinomycinD等の薬剤によってPICT1タンパク質は分解を受けることがわかっていたが、その機構はこれまで不明であった。生化学的な解析を行ったところ、PICT1はユビキチン非依存性のプロテアソーム依存性の経路によって分解を受けることを見出した。PICT1の発現低下はRPL11を核小体から放出させ、p53の増加を導くことで、核小体ストレス応答を誘導することから、PICT1は核小体内にあり、プロテアソーム依存性の分解経路を受けることで、核小体ストレスを感知し、ストレス応答を誘導する役割を持つこと考えられた。
このように、様々なヒト癌においてPICT1が腫瘍化進展を抑制する重要な役割を持つこと、またPICT1分子が核小体ストレスを感知し、ストレス応答を起こす分子基盤を明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nucleolar stress induces ubiquitination-independent proteasomal degradation of PICT1 protein.2014

    • 著者名/発表者名
      Maehama T, Kawahara K, Nishio M, Suzuki A, Hanada K.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 289 ページ: 20802-12.

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.571893

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PICT1 expression is a poor prognostic factor in non-small cell lung cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamura K, Takayama K, Kawahara K, Harada T, Nishio M, Otsubo K, Ijichi K, Kohno M, Iwama E, Fujii A, Ota K, Koga T, Okamoto T, Suzuki A, Nakanishi Y
    • 雑誌名

      Oncoscience

      巻: 1 ページ: 375-82

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 核小体ストレス応答による生体防御と疾患治療薬の創生2015

    • 著者名/発表者名
      河原康一
    • 学会等名
      東京都医学研セミナー
    • 発表場所
      東京(東京都医学総合研究所)
    • 年月日
      2015-03-30 – 2015-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 核小体ストレス応答による腫瘍進展制御と革新的抗癌治療薬の創生2015

    • 著者名/発表者名
      川畑 拓斗, 河原 康一, 堀口 史人, 上條 陽平, 山本 雅達, 新里 能成, 南 謙太朗, F.M MOINUDDIN, 田辺 寛,藤本 啓汰, 土屋 理佐子, 有馬 一成、 濱田 季之, 古川 龍彦
    • 学会等名
      日本薬学会総会
    • 発表場所
      神戸(兵庫医療大学)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 新規な癌抑制経路を標的としたスクリーニング系の構築と創薬シードの同定2015

    • 著者名/発表者名
      河原康一
    • 学会等名
      JST新技術説明会
    • 発表場所
      東京(JST東京本部別館ホール)
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Sptio-temporal assessment of nucleolar stress response by a novel visualized reporter system and its application of antitumor drug discovery2015

    • 著者名/発表者名
      Kawahata T, Kawahara K, Horikuchi F, Arima K, Hamada T, Furukawa T,
    • 学会等名
      International Symposium on Multi-dimensional Fluorescence Live Imaging of Cellular Functions and Molecular Activities
    • 発表場所
      京都(京都国際会館)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-28
  • [学会発表] Fluoppi技術を用いた核小体ストレス応答の生体イメージングとこれを利用した抗がん治療薬探索2014

    • 著者名/発表者名
      堀口 史人、河原 康一、上條 陽平、 山本 雅達、 新里 能成、 南 謙太郎、 エフ・エム モイヌディン、 有馬 一成、 古川 龍彦
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      京都(京都国際会館)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] 生体イメージング技術による核小体ストレス応答の制御基盤の解明2014

    • 著者名/発表者名
      河原康一、堀口史人、上條陽平、山本雅達、新里能成、南謙太朗、エフ・エム・モイヌディン、有馬一成、西尾美希、佐々木雅人、前濱朝彦、鈴木聡、古川龍彦、
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      京都(京都国際会館)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] 核小体ストレス応答を起点とした新規がん関連分子の同定と創薬2014

    • 著者名/発表者名
      河原康一、有馬一成
    • 学会等名
      BMIRC研究会
    • 発表場所
      福岡(九州工業大学)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of imaging technology for the spatio-temporal assessment of the nucleolar stress response2014

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K, Kamijo Y, Horikuchi F, Yamamoto M, Shinsato Y, Minami K, Nishizawa Y , Moinuddin F.M, Arima K, Furukawa T
    • 学会等名
      THE 37th NAITO CONFERENCE ON Bioimaging―a paradigm shift for the life sciences
    • 発表場所
      北海道(ヒルトンニセコビレッジ)
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
  • [学会発表] 核小体ストレス応答の新規制御機構の解明とこれを利用した抗癌治療薬探索系の構築2014

    • 著者名/発表者名
      堀口史人、河原康一、上條陽平、新里能成、南謙太朗、有馬一成、古川龍彦
    • 学会等名
      日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      宮城(仙台市情報・産業プラザ)
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [学会発表] p53経路を制御する核小体ストレス応答を標的とした癌治療薬スクリーニング系の構築2014

    • 著者名/発表者名
      河原康一、上條陽平 堀口史人、山本雅達、新里能成、南謙太朗、西澤由紀彦、鈴木聡、有馬一成、古川龍彦
    • 学会等名
      化学療法基盤支援活動 第3回シンポジウム
    • 発表場所
      沖縄(万国津梁館)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-12
  • [備考] 鹿児島大学 医歯学総合研究科 分子腫瘍学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~moloncl2/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi