研究概要 |
1)ABCG2の基質がポルフィリンであり、その細胞外排泄を担っていることを論文で発表した。Ishikawa, T., K., Ikeda,N., Kajimoto, Y., Kuroiwa, T et al.. (2011). Transporter-Mediated Drug Interaction Strategy for 5-Aminolevulinic Acid (ALA)-Based Photodynamic Diagnosis of Malignant Brain Tumor. Pharmaceutics, 3(3), 615-635. 2)ABCG2をチロシンキナーゼ阻害剤のGefitinibを投与することで、ポルフィリンの細胞外排泄が阻害され、細胞内ポルフィリン濃度が上昇し、光線力学効果を増強することを、脳腫瘍細胞株を用いたin vitroの実験で明らかにし、論文に投稿した。 Sun W, Kajimoto Y, Ishikawa T, Kuroiwa T et al.(2013) Photodiagnosis Photodyn Ther. 10(1):42-50. Gefitinib enhances the efficacy of photodynamic therapy using 5-aminolevulinic acid in malignant brain tumor cells. 3)現在、ヒトグリオーマ細胞A172から誘導した腫瘍幹細胞様細胞を確立し、5-ALA光線力学療法の治療抵抗性を評価した。その結果、A172腫瘍幹細胞様細胞には、コントロールのA172 wild typeに比べて治療抵抗性はなくむしろ著しい治療感受性を認めた。また、A172腫瘍幹細胞様細胞は、化学療法治療抵抗性及び放射線療法治療抵抗性を有することは確認した。
|