• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

陳旧性末梢神経損傷に対する末梢神経緩徐伸長法の適応に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

落合 直之  筑波大学, その他部局等, 名誉教授 (30134563)

研究分担者 西浦 康正  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80208131)
原 友紀  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30431688)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード再生医学 / 神経科学 / 末梢神経伸長 / 神経欠損治療
研究概要

本研究では、15 mmの陳旧性末梢神経欠損モデルを確立し、これが末梢神経両断端緩徐伸長法により修復可能であることを示した。神経再生は電気生理学的、組織学的に陳旧性の端々縫合と同等であった。両断端は神経幹全体が伸長されたと考えられた。本研究の結果は末梢神経両断端緩徐伸長法が臨床応用可能であることを支持するものと考える。末梢神経両断端緩徐伸長法は陳旧性末梢神経欠損に対する有用な治療法になると考えた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Stimultaneous gradual lengthening of proximal and distal nerve stumps for repair of chronic peripheral nerve defect in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Y, Nishiura Y, Hara Y, Sharula, Ochiai N
    • 雑誌名

      Hand Surgery

      巻: 17(1) ページ: 1-11

    • DOI

      10.1142/S0218810412500013

    • 査読あり
  • [学会発表] 末梢神経両断端緩徐伸長法による陳旧性末梢神経欠損の修復2013

    • 著者名/発表者名
      中島佳子、西浦康正、原友紀、Sharula、落合直之
    • 学会等名
      第56回日本手外科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-04-11

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi