• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

イヌでの骨髄間葉系幹細胞移植した血管柄含有チューブ内での神経再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関京都大学

研究代表者

柿木 良介  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20314198)

研究分担者 太田 壮一  京都大学, 医学研究科, 助教 (70592484)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード末梢神経再生 / 人工神経 / 骨髄間葉系幹細胞 / 血管含有チューブ
研究概要

血管含有チューブ内に骨髄間葉系幹細胞を移植して作成した神経管で、イヌの尺骨神経3cmの神経欠損を架橋した。神経管と3cmの自己神経移植内での神経再生を比較検討した。その結果神経管内での神経再生速度は、自己神経移植に劣るが、24週後には、神経管内での神経再生は、自己神経移植片内での神経再生80%以上まで回復した。またCM dye-Iで標識した骨髄間葉系幹細胞を移植したところ、再生神経内のCM dye-I陽性細胞の一部にS100, GFAPが陽性であった。以上よりチューブ内に移植された骨髄間葉系幹細胞の一部は、シュワン細胞様に分化し、末梢神経再生を促進させていると考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Bridging a 30mm defect in the canine ulnar nerve using vessel-containing conduits with implantation of bone marrow stromal cells2014

    • 著者名/発表者名
      Kaizawa Y, Kakinoki R, Ikeguchi R, Ohta S, Noguchi T, Oda H and Matsuda S
    • 雑誌名

      Microsurgery

    • DOI

      10.1002/(ISSN)1098-2752

    • 査読あり
  • [学会発表] イヌでの未分化間葉系幹細胞移植された血管含有チューブでの末梢神経再生2014

    • 著者名/発表者名
      貝澤幸俊、柿木良介、池口良輔、太田壮一、野口貴司、織田浩樹、松田秀一
    • 学会等名
      第25回日本末梢神経学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-08-29

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi