• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

脊髄損傷後の難治性疼痛におけるROSの関与について

研究課題

研究課題/領域番号 23592173
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

吉田 宗人  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60201018)

研究分担者 中塚 映政  関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (30380752)
谷口 亘  和歌山県立医科大学, 医学部, その他 (20453194)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード脊髄損傷 / ROS / in vivo パッチクランプ法 / 脊髄膠様質 / 神経障害性疼痛 / フリーラジカル / 活性酸素種 / 脊髄損傷後疼痛
研究概要

成熟ラット脊髄スライスにパッチクランプ法を用いて、膜電位固定下 (-70 mV)で興奮性シナプス後電流 (EPSC)を記録した。ROSドナーであるt-BOOH (10 mM)を5分間灌流投与すると、記録した全ての膠様質細胞で、EPSCの発生頻度ならびに振幅は増加した。t-BOOHによるEPSCの発生頻度ならびに振幅の程度はそれぞれコントロールの349 ± 69% (n=13, p<0.05)、178 ± 15% (n=13, p<0.05)であった。また、t-BOOHの反復投与を行ったところ、その作用に脱感作はみられなかった。AMPA受容体拮抗薬であるCNQX (20 μM)存在下ではt-BOOHを5分間灌流投与してもsEPSCは観察されなかった。さらに電位依存性ナトリウムチャネル阻害薬であるテトロドトキシン(TTX)存在下で微小興奮性シナプス後電流 (mEPSC)を観察したところ、t-BOOHの灌流投与でmEPSCの発生頻度ならびに振幅が増加した。その発生頻度ならびに振幅の程度はTTX単独投与時と比較してそれぞれ510 ± 222% (n=5, p<0.05)、171 ± 29% (n=5, p>0.05)であった 。次にTTX存在下におけるt-BOOH投与前後でのmEPSCの発生数及び振幅の分布を調べたところ、t-BOOH投与によってmEPSCの発生数が大きく増加し、全体のピークが低振幅から高振幅にシフトしたが、高振幅のmEPSCはt-BOOHによって伝達物質を含んだシナプス小胞が同期的に大量放出された結果であることによるものかと考えた。以上の結果から、ROSは脊髄膠様質細胞に入力するシナプス前終末に作用してグルタミン酸の過剰放出を惹起することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

脊髄スライス標本を用いて行う予定であった薬理学的な研究は予定通り達成できている。しかし、脊髄損傷後疼痛モデルにin vivo パッチクランプ法を適用して行う解析はまだデータが十分にそろっていないため。

今後の研究の推進方策

引き続き、脊髄損傷後疼痛モデルラットにin vivo パッチクランプ法を用いたデータを蓄積していき、脊髄損傷後疼痛にROSが関与するメカニズムに関して解析を進めていく。

次年度の研究費の使用計画

次年度の研究費の使用に関しては、研究に用いるラット代、薬品代に使用するとともに、データ解析ソフト(インターメディカル社、pClamp10、900000円)を購入予定としている。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 坐骨神経痛と鍼灸治療(1) 腰部脊柱管狭窄症の診断と治療‐西洋医学的の立場から2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 雑誌名

      医道の日本

      巻: 71 ページ: 24-29

  • [雑誌論文] 脊髄内疼痛伝達機構の可塑的変化と神経障害性疼痛2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 雑誌名

      整形外科

      巻: 63 ページ: 344

  • [雑誌論文] Cellular mechanism of dopaminergic inhibitory descending pathway activated by electrical stimulation of A11 in the hypothalamus. -in vivo patch-clamp analysis-2012

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi W
    • 雑誌名

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord

      巻: 33 ページ: 30-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo patch-clamp analysis of reactive oxygen species actions on excitatory synaptic transmission in spinal substantia gelatinosa neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Kaito Y
    • 雑誌名

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord

      巻: 33 ページ: 18-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 痛みの受容機構と鎮痛機構2011

    • 著者名/発表者名
      中塚映政
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル

      巻: 24 ページ: 333-339

  • [雑誌論文] 内科医のための腰部脊柱管狭窄症の必須知識 巻頭言:内科医のための腰部脊柱管狭窄症の必須知識編集にあたって2011

    • 著者名/発表者名
      吉田 宗人
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: 31 ページ: 1041-1042

  • [雑誌論文] 内視鏡低侵襲脊椎手術―普及までの奇跡と今後の展望2011

    • 著者名/発表者名
      吉田 宗人
    • 雑誌名

      J Spine Research

      巻: 2 ページ: 1331-1332

  • [雑誌論文] In vivo patch-clamp analysis of dopaminergic antinociceptive actions on dorsal horn neurons in the spinal cord2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi W
    • 雑誌名

      Pain Research

      巻: 26 ページ: 137-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo patch-clamp analysis of dopaminergic descending inhibitory pathway in the spinal dorsal horn2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi W
    • 雑誌名

      ScienceMED

      巻: 2 ページ: 137-142

  • [雑誌論文] 下行性疼痛抑制系として作用する脊髄内ドーパミン作動神経系-in vivo patch-clamp法を用いた解析2011

    • 著者名/発表者名
      谷口 亘
    • 雑誌名

      日本運動器疼痛学会誌

      巻: 3 ページ: 36-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【疼痛性疾患に対する薬物療法-最近の進歩】鎮痛薬の作用機序-オピオイド-2011

    • 著者名/発表者名
      谷口 亘
    • 雑誌名

      整形・災害外科

      巻: 54 ページ: 1477-1483

  • [雑誌論文] Involvement of spinal phosphorylation cascade of Tyr1472-NR2B, Thr286-CaMKII, and Ser831-GluR1 in neuropathic Pain2011

    • 著者名/発表者名
      Katano T
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 60 ページ: 609-616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of D-serine in superficial dorsal horn neuron2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y
    • 雑誌名

      Pain Research

      巻: 26 ページ: 19-28

    • 査読あり
  • [学会発表] n vivo patch-clamp analysis of descending pain modulation by brain stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka T
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Neurons and Brain Diseases
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2011.8.3
  • [学会発表] 視床下部A11電気刺激によりドパミン作動性下行性抑制系は活性化する-in vivo パッチクランプ法を用いた機能解析-2011

    • 著者名/発表者名
      谷口 亘
    • 学会等名
      第33回日本疼痛学会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2011.7.22
  • [学会発表] 前帯状皮質の電気刺激による脊髄後角ニューロンにおける興奮性シナプス伝達の増強2011

    • 著者名/発表者名
      海戸 弥恵
    • 学会等名
      第33回日本疼痛学会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2011.6.25
  • [学会発表] 前帯状皮質電気刺激による脊髄後角ニューロンにおけるシナプス伝達の変調 ‐in vivoパッチクランプ法による解析‐2011

    • 著者名/発表者名
      海戸 弥恵
    • 学会等名
      第4回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011.11.19
  • [学会発表] 成熟ラットの脊髄後角膠様質細胞におけるL-Serineのシナプス伝達に対する効果2011

    • 著者名/発表者名
      松川澄
    • 学会等名
      第4回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011.11.19
  • [学会発表] Dopaminergic inhibitory descending pathway is activated by electrical stimulation of A11 in the hypothalamus. -in vivo patch-clamp analysis-2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi W
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington.D.C
    • 年月日
      2011.11.16
  • [学会発表] Effects of reactive oxygen species on excitatory synaptic transmission in adult rat substantia gelatinosa neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishio N
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington.D.C
    • 年月日
      2011.11.16
  • [学会発表] Effect of D-serine on superficial dorsal horn neuron in spinal transverse slice2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington.D.C
    • 年月日
      2011.11.16
  • [学会発表] Excitation of the anterior cingulate cortex facilitates excitatory synaptic transmission in spinal substantia gelatinosa neurons -in vivo patch-clamp analysis-2011

    • 著者名/発表者名
      Kaito Y
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington.D.C
    • 年月日
      2011.11.16
  • [学会発表] Effects of L-serine on synaptic transmission in substantia gelatinosa neurons of adult rat spinal cord slices.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa S
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington.D.C
    • 年月日
      2011.11.16
  • [学会発表] 床下部A11電気刺激によるドパミン作動性下行性抑制系の活性化機構 -in vivo パッチクランプ法を用いた機能解析-2011

    • 著者名/発表者名
      谷口 亘
    • 学会等名
      第26回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2011.10.21
  • [学会発表] 脊髄膠様質ニューロンの興奮性シナプス伝達に対する活性酸素の作用2011

    • 著者名/発表者名
      西尾尚子,谷口亘,海戸弥恵,瀧口登,川崎康彦,中塚映政
    • 学会等名
      第33回日本疼痛学会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2011-07-22
  • [学会発表] 脊髄後角痛覚ニューロンの興奮性シナプス伝達に対する活性酸素の作用2011

    • 著者名/発表者名
      西尾尚子,谷口亘,瀧口登,吉田宗人,中塚映政
    • 学会等名
      第9回整形外科痛みを語る会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2011-06-25
  • [図書] イラスト図解 整形外科基本手技2011

    • 著者名/発表者名
      吉田宗人
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi