• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

腰椎椎間孔外側病変ならびにダブルクラッシュ病変における疼痛メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592174
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

橋爪 洋  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10326382)

研究分担者 中塚 映政  関西医療大学, 保健医療学部, その他 (30380752)
キーワード神経障害性疼痛 / 動物モデル / 椎間孔外側障害 / ダブルクラッシュ / 後根神経節 / 交感神経 / 疼痛メカニズム / パッチクランプ法
研究概要

臨床上不明な点の多いL5神経ダブルクラッシュ病変(L5神経が脊髄神経根と後根神経節[DRG]の2カ所で圧迫を受ける病態)ならびに椎間孔外側障害(多くの場合L5後根神経節が圧迫を受ける)の疼痛メカニズムを解明すべく、SDラットを用いて①L5神経DRG単独損傷(結紮)モデル、②L5神経ダブルクラッシュ(結紮)モデル、③L5神経DRG結紮+腰部交感神経節切除モデルを作成し処置後7日目にin vivo patch clamp法で比較した。
L5髄節脊髄後角から導出される興奮性シナプス後電流(EPSC)は①、②間で頻度、振幅ともに統計学的有意差を認めなかった。一方、①、③間の比較では、③は①に比べてEPSCの振幅は変わらないものの、頻度が有意に減少していた。
以上より、電気生理学的にみて、DRG単独損傷とダブルクラッシュ病変は痛みの質がほぼ同一であること、DRG損傷(すなわち椎間孔外側病変)の痛みには腰部交感神経が関与する可能性が示された。平成24年度までの研究成果により、L5神経のDRG結紮モデルは神経根(DRGの中枢)結紮モデルあるいは脊髄神経(DRGの末梢)結紮モデルと比較して有意に疼痛閾値が低下、脊髄後角におけるEPSCの振幅と頻度が増強することが確認されている。
これらの知見は臨床上の椎間孔外側病変ならびにダブルクラッシュ病変の疼痛メカニズム解明に寄与するものと考える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A new electrophysiological method for the diagnosis of extraforaminal stenosis at L5-s1.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Yoshida M, Yamada H, Hashizume H, Minamide A, Nakagawa Y, Kawai M, Tsutsui S.
    • 雑誌名

      Asian Spine J

      巻: 8 ページ: 145-149

    • DOI

      10.4184/asj.2014.8.2.145.

    • 査読あり
  • [学会発表] バクロフェンの脊髄運動ニューロンに対する興奮抑制メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      阿部唯一、谷口亘、峰巨、山中学、曽根勝真弓、筒井俊二、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人.
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] アストロサイト由来伝達物質D- セリンは脊髄後角における痛覚情報を増強する2014

    • 著者名/発表者名
      曽根勝真弓、谷口亘、筒井俊二、山中学、西尾尚子、阿部唯一、峰巨、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] 脊髄後角TRPA1/TRPM8の活性化による痛覚伝達の変調:in vivo パッチクランプ法による解析.2014

    • 著者名/発表者名
      山中学、谷口亘、曽根勝真弓、阿部唯一、峰巨、筒井俊二、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人.
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] ニコチン性アセチルコリン受容体の脊髄運動全角細胞におけるシナプス制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      峰巨、谷口亘、阿部唯一、山中学、曽根勝真弓、筒井俊二、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] ドパミン視床下部脊髄路は第3の下向性疼痛抑制系の作用を形成する2014

    • 著者名/発表者名
      谷口亘、山中学、西尾尚子、曽根勝真弓、阿部唯一、峰巨、筒井俊二、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人.
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] 情動中枢前帯状皮質の活性化は脊髄後角で直接痛みを増強する2014

    • 著者名/発表者名
      谷口亘、山中学、西尾尚子、曽根勝真弓、阿部唯一、峰巨、筒井俊二、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人.
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] 活性酸素による脊髄後角TRPA1 、TRPV1を介した興奮性シナプス伝達増強の作用機序2014

    • 著者名/発表者名
      西尾尚子、谷口亘、山中学、曽根勝真弓、阿部唯一、峰巨、筒井俊二、橋爪洋、山田宏、中塚映政、吉田宗人.
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20140417-20140419

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi