• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

骨軟部肉腫に対する分子標的治療

研究課題

研究課題/領域番号 23592189
研究機関香川大学

研究代表者

中村 修  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (40532685)

キーワード英語科学論文投稿
研究概要

昨年度は軟部肉腫細胞株を使用し、ラパマイシンによるオートファジー誘導と、そのオートファジーの誘導を抑制する、MAPK抑制薬の併用によるアポトーシスの誘導および抗腫瘍効果の増強を、Western blot、Real-time PCR、形態学的評価(蛍光顕微鏡、電子顕微鏡)などにより証明した。その実験結果については、日本整形外科学会基礎学会、国際整形外科学会学術集会などに発表を行ってきた。当該年度は、同様の実験系を骨肉腫細胞株を使用して行う予定であり、MG63細胞株を使用した実験を行ってきた。また、昨年度行った軟部肉腫細胞株の実験データの整理、追加・補助実験を行い、英語論部にまとめ、校正およびInternational Journa of Molecular Medicine誌に投稿を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度、骨肉腫細胞株3種を使用した実験を行う予定であったが、良好なデータが出なかったため、1種の細胞株の結果しか出せていない。

今後の研究の推進方策

軟部肉腫細胞株についての実験結果・データについて、英語科学論文まとめることができた。今後、更に骨肉腫細胞株のデータの整理および発表・論文作成などを考えたい。

次年度の研究費の使用計画

実験の遂行が、予定より遅れているため、次年度使用額ば生じた。また、投稿論文のアクセプトが年度末になったため、論文掲載料の支払いが次年度になった。
当該実験結果をまとめた英語科学論文の掲載料、および骨肉腫細胞株を使用した実験の更なる遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The combination of rapamycin and MAPK inhibitors enhances the growth inhibitory effect on Nara-H cells2014

    • 著者名/発表者名
      OSAMU NAKAMURA, TOSHIAKI HITORA, YOSHIKI YAMAGAMI, MASAKI MORI, HIDEKI NISHIMURA, RYOSUKE HORIE, KONOSUKE YAMAGUCHI and TETSUJI YAMAMOTO
    • 雑誌名

      International Jounal of Molecular Medicine

      巻: 33 ページ: 1491-1497

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1715

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒト骨肉腫細胞株におけるオートファジーの役割2013

    • 著者名/発表者名
      堀江 亮佑, 人羅 俊明, 中村 修, 山上 佳樹, 森 正樹, 西村 英樹
    • 学会等名
      日本整形外科学会 基礎学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20131017-20131018
  • [学会発表] ヒト骨肉腫細胞株における、mTOR抑制薬とオートファジー抑制薬併用によるアポトーシスの誘導と抗腫瘍効果について2013

    • 著者名/発表者名
      堀江 亮佑, 人羅 俊明, 中村 修, 山上 佳樹, 森 正樹, 西村 英樹
    • 学会等名
      日本整形外科学会 骨軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      20130711-20130712

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi