• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

骨軟部肉腫に対する分子標的治療

研究課題

研究課題/領域番号 23592189
研究機関香川大学

研究代表者

中村 修  香川大学, 医学部, 助教 (40532685)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードmTOR経路 / オートファジー / アポトーシス / 軟部肉腫細胞
研究実績の概要

mTOR阻害薬を使用した軟部肉腫細胞株のオートファジーおよびアポトーシスの誘導を検証してきた。mTOR阻害薬であるラパマイシンを軟部肉腫細胞株であるNara-H細胞に投与し、防御的オートファジーが誘導されるため、オートファジー阻害薬を併用することで、アポトーシスが誘導され、より効果的な抗腫瘍効果を実現するという目的で実験を行った。
幸い、実験計画通りにCell proliferation assayや、蛋白質、遺伝子の発現、形態学的評価を行うことができ、ほぼ期待された実験成果を得ることができたため、Int J Mol Med誌にThe combination of rapamycin and MAPK inhibitors enhances the growth inhibitory effect on Nara-H cellsとの題名で論文投稿し、掲載できた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The combination of rapamycin and MAPK inhibitors enhances the growth inhibitory effect on Nara-H cells2014

    • 著者名/発表者名
      OSAMU NAKAMURA, TOSHIAKI HITORA, YOSHIKI YAMAGAMI, MASAKI MORI, HIDEKI NISHIMURA, RYOSUKE HORIE, KONOSUKE YAMAGUCHI and TETSUJI YAMAMOTO
    • 雑誌名

      International Jounal of Molecular Medicine

      巻: 33 ページ: 1491-1497

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1715

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nara-H細胞株におけるラパマイシンとMAPK抑制剤の併用による抗腫瘍効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村修、山上佳樹、西村英樹、飯田奈津子、山本哲司
    • 学会等名
      第48回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学会
    • 発表場所
      高松国際会議場
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi