• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

骨代謝疾患治療における抗RANKL抗体の作用機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

森崎 裕  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30508099)

研究分担者 田中 栄  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (50282661)
三浦 俊樹  東京大学, 医学部附属病院, その他 (20376479)
門野 夕峰  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70401065)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード骨・軟骨代謝学
研究概要

骨粗鬆症治療薬の抗RANKL抗体の作用機序についてin vivo、in vitroの系で解析した結果、破骨細胞分化を初期段階から強力に抑制し、また閉経後骨粗鬆症モデルマウスを用いて抗RANKL抗体及び強力な骨形成促進作用を有する副甲状腺ホルモン(PTH)との併用によって海綿骨及び皮質骨ともに相加的な骨密度増加効果が認められた一方、その相互作用を様々な時間軸で検証した結果、海綿骨と皮質骨ではその骨量増加効果に対して2剤の最適な投与間隔が異なる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Individual and combining effects of anti-RANKL monoclonal antibody and teriparatide in ovariectomized mice2013

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama N, Masuda H,Hirose J, Omata Y, Kadono Y, Furuya Y, Yasuda H, Tanaka S
    • 学会等名
      The American society for bone and mineral research 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      20131004-07

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi