• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ヒト分離滑膜細胞と細切軟骨片を用いた一期的自家軟骨移植用インプラントの作製

研究課題

研究課題/領域番号 23592235
研究機関東邦大学

研究代表者

中川 晃一  東邦大学, 医学部, 教授 (30400823)

研究分担者 青木 保親  東邦大学, 医学部, 准教授 (70584001)
中島 新  東邦大学, 医学部, 准教授 (60583995)
キーワード軟骨再生 / 滑膜細胞
研究概要

患者からの同意を得て、滑膜、軟骨、血液(50cc)を採取、抵凝固剤であるクエン酸入りの注射筒を使用して採血し、遠心により血漿成分を調整した。血漿を用いて分離滑膜細胞の浮遊液を作製後、トロンビンにてフィブリンゲル化させ、このゲル100μlに対して2mm角の細切軟骨片3つをおいてインプラントを作製した。平成23,24年度行ったヒト細胞に至適な細胞密度の検討結果から、滑膜細胞の細胞密度は 4 million/mlとして、インプラントの作製を行った。
これらをヌードマウス(Athymic mice, nu/nu)の皮下に移植し、8週間埋め込んだ。実験群は、ゲル担体のみの群、滑膜細胞のみ含有群、細切軟骨片のみ含有群、滑膜細胞および細切軟骨片含有群、滑膜細胞およびfreeze & sawを行った細切軟骨片を含有群の5群とした。移植後2週、4週、8週で摘出し、軟骨分化の評価を行った。
組織学的検討をトルイジンブルー、サフラニン-O による染色で、生化学的検討をプロテオグリカン(PG)含有量測定(DMMB法)で行なったところ、共培養群で軟骨分化が促進する傾向がみられました。蛍光顕微鏡による観察では、PKH26で標識された滑膜細胞が軟骨様細胞へ分化していることが確認された。
また、専用遠心器(DePuy社製SYMPHONYTM)を用いて、血液からPlatelet-rich plasma(PRP)を精製し、PRPゲルを用いた場合の軟骨分化促進効果につき検討を行ったが、明らかな有意差は認められなかった。さらにゲルの強度を高める目的で、すでに軟骨移植への応用が報告されているフィブロイン(前年度の予備実験で確認)を担体として用いる方法も試みたが、フィブロイン内においても滑膜細胞の軟骨分化傾向が認められた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 膝蓋骨脱臼に対し内側膝蓋大腿靭帯再建術と脛骨粗面移行術の両者が必要であった症例の検討2014

    • 著者名/発表者名
      中川晃一、中島新、園部正人、齊藤雅彦、谷口慎治、北原聡太、池川直志
    • 雑誌名

      JOSKAS

      巻: 39 ページ: 240-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in joint gap balances between intra- and postoperation in total knee arthroplasty2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima A, Aoki Y, Murakami M, Nakagawa K
    • 雑誌名

      Advances in Orthop

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1155/2014/790806.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of clinical parameters associated with serum oxidative stress in patients with rheumatoid arthritis2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima A, Aoki Y, Shibata Y, Sonobe M, Terajima F, Takahashi H, Saito M, Taniguchi S, Yamada M, Nakagawa K
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関節リウマチ患者の荷重関節に対するエタネルセプトの関節破壊抑制効果2013

    • 著者名/発表者名
      園部正人、中島新、窪田綾子、中川晃一、勝呂徹
    • 雑誌名

      関節の外科

      巻: 40 ページ: 82-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical value of routine use of thin-section 3D MRI using 3D FSE sequences with a variable flip angle technique for internal derangements of the knee joint at 3T.2013

    • 著者名/発表者名
      Kudo H, Inaoka T, Kitamura N, Nakatsuka T, Kasuya S, Kasai R, Tozawa M, Nakagawa K, Terada H.
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging

      巻: 31 ページ: 1309-1317

    • DOI

      10.1016/j.mri.2013.02.003.

    • 査読あり
  • [学会発表] フィブロインのcell delivery機能を利用した関節軟骨再生法の開発

    • 著者名/発表者名
      中川晃一、富田直秀、玉田 靖、平方栄一、青木秀之、園部正人、柴田孝史、中島新、齋藤知行
    • 学会等名
      第5回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 (JOSKAS)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道、札幌市)
  • [学会発表] イヌ広範囲関節軟骨欠損の修復過程におけるフィブロイン被覆法の初期効果

    • 著者名/発表者名
      中川晃一, 富田直秀, 玉田 靖, 柴田孝史, 園部正人, 中島 新, 青木保親, 平方栄一, 青木秀之, 齋藤知行
    • 学会等名
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県、千葉市)
  • [学会発表] 絹フィブロインスポンジの孔径が再生軟骨の組織形成に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      青木秀之, 富田直秀, 川上雅弘, 中村卓司, 宮崎芳安, 柘植新太郎, 宍倉 亘, 玉田 靖, 中川晃一, 土谷一晃
    • 学会等名
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県、千葉市)
  • [学会発表] 広範囲関節軟骨欠損に対する骨髄刺激とフィブロイン被覆の併用療法の効果

    • 著者名/発表者名
      中川晃一、富田直秀、玉田靖、中島新、柴田孝史、園部正人、北原聡太、青木保親、高橋宏、齋藤雅彦、谷口慎治、山田学、平方栄一、青木秀之、齋藤知行
    • 学会等名
      第41回日本関節病学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター ウインクあいち(愛知県、名古屋市)
  • [学会発表] シルク・フィブロインを利用した関節軟骨再生法の開発

    • 著者名/発表者名
      中川晃一
    • 学会等名
      第15回千葉スポーツ医科学研究会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ幕張(千葉県、千葉市)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi