• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

脳死関連肺障害の病態解明と予防・治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関名古屋大学

研究代表者

西脇 公俊  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10189326)

連携研究者 石川 直久  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80109321)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード神経原性肺水腫 / 細胞透過性 / 肺動脈内皮細胞 / 神経ペプチドY / 麻酔薬 / 脳死肺移植
研究概要

臓器移植医療において、脳死患者から提供される肺が移植に至らない理由の一つに、脳浮腫・脳圧亢進による神経原性肺水腫(NPE)の発生が肺機能障害を引き起こすことが示唆されている。本研究では、in vitro肺動脈内皮細胞モデルを確立し、NPE発生関連物質として見出した神経ペプチド Y(NPY)の細胞透過性亢進作用の有無を評価した。その結果、NPYは10-11~10-7 Mの濃度範囲において有意な細胞透過性亢進作用を示さなかった。また、低酸素条件下およびノルエピネフリン共存下においてもNPYに有意な作用が認められなかったことから、NPEにおけるNPYの作用点は肺血管内皮細胞以外にあると考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 名大外科系集中治療部での体外式補助人工心臓長期管理6症例の検討2013

    • 著者名/発表者名
      貝沼関志、長柄祐輝、水野祥子、尾関奏子、萩原伸昭、青山正、市川崇、鈴木章悟、高橋英夫、西脇公俊
    • 学会等名
      第32回日本蘇生学会
    • 発表場所
      株式会社内田洋行ユビキタス協創広場CANVAS東京(東京都中央区)
    • 年月日
      20131108-09
  • [学会発表] 先天性気管狭窄症に合併したARDSに対しveno-venous bypass extracorporeal membrane oxygenation (V-V ECMO)による治療が奏功した1症例2013

    • 著者名/発表者名
      尾関奏子、竹市広、水野祥子、萩原伸昭、青山正、市川崇、鈴木章悟、高橋英夫、貝沼関志、西脇公俊
    • 学会等名
      第21回日本集中治療医学会東海北陸地方会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜市)
    • 年月日
      20130615-16
  • [学会発表] Severe ARDSの病態生理2013

    • 著者名/発表者名
      市川崇、松田直之、鈴木章悟、貝沼関志、西脇公俊
    • 学会等名
      第60回日本麻酔科学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      20130523-25

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi