• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

新生児脳障害に対する臍帯血移植の実現をめざして-有効な移植法とメカニズムの解析-

研究課題

研究課題/領域番号 23592402
研究機関大阪大学

研究代表者

金川 武司  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40346218)

研究分担者 冨松 拓治  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30346209)
味村 和哉  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50437422)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード1.新生児低酸素性虚血性脳障害 / 神経再生 / 間葉系幹細胞 / 胎児付属物 / preconditioning / カフェイン / HIF-1α / NF-κB
研究概要

周産期脳障害は未だ大きな問題点として残されている。今までに、われわれの研究グループは、周産期脳障害に対して有効な治療法を模索し、低体温療法をわれわれが過去に報告した。しかし、これは脳障害の進行を抑えるための治療法であって、一旦完成してしまった脳障害に対しては無力であった。そこで、われわれは新しい治療法として、神経再生による脳障害治療法を模索した。その神経再生の中核をなす神経幹細胞の源として胎児付属物(胎盤、臍帯、羊膜)における間葉系幹細胞の利用を試みた。 本年は、周産期脳障害に対して、耐性をつけるべく前治療(preconditioning)についてカフェインを用いて研究をした。新生仔ラットを用いて、preconditioning群として、日齢4~6日にカフェイン25mg/kg、50mg/kgを投与し、ヒト正期産に相当する日齢7日目に左総頚動脈を露出・結紮し、ラットを8%酸素・環境温37℃のチャンバー内に収容し、低酸素負荷を課すことにより新生児低酸素性虚血性脳障害モデルを作成した。また、sham群として、日齢4~6日に生理食塩水のみ腹腔内投与する群も作成し、比較した。結果は、preconditioning群の脳障害は軽微で、sham群と比較して、脳障害を56%軽減できた。また、このpreconditioningのメカニズムを解明すべく、preconditioning群とsham群において、日齢7日目において、HIF-1αおよびNF-κBのタンパク発現量をウエスタンブロッティングにて解析した。これにより、preconditioning群は有意にNF-κB のタンパク量が増加していいた。このことは、NF-κBが関与していることが解明された。この新規発見については、論文作成し、現在投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

提出した研究計画・方法に示したように、新生児低酸素性虚血性脳障害の研究に従事していた研究分担者により協力しつつ行ってきた。大学院生が3人所属し、新たに、新生児低酸素性虚血性脳障害に関する研究を始めた。この研究を行うに当たり、新生児低酸素性虚血性脳障害モデルが安定して作成できることが前提ある。よって、モデル作成に慣れる必要性があったが、長年臨床に従事し手術経験も豊富であったため、すぐに安定したモデル系が得られた。その結果、上記実績概要に示したとおり、カフェインによるpreconditioningが新生仔脳障害が軽減することが証明できた。この研究には、安定したモデルを作成できることが真実を解明する第一歩である。その点において、この1年でまず安定したモデル作成が供給できる体制になったことは、おおむね順調に研究計画が進んでいるものと思われる。

今後の研究の推進方策

今後は、新生仔GFPトランスジェニックラットから胎仔血由来間葉系幹細胞の採取および新生児低酸素性虚血性脳障害モデルへの移植を行い、組織学的に最も神経細胞を誘導できる投与時期、投与方法、神経栄養因子や血管増殖因子の関与を解析する。 すなわち、胎仔GFPトランスジェニックラットの静脈血を用いる。間葉系幹細胞の分離・培養については、FACS(フローサイトメトリー)を用いて、間葉系幹細胞とされるCD34陽性細胞を分離・採取および培養する。先ほどの新生仔ラット低酸素性虚血性脳障害モデルの作成し、このモデルに、上記で得られた胎仔血由来間葉系幹細胞を脳室内投与、腹腔内投与、静脈(心腔)内投与の群に分けて投与し、比較検討する。また、insult後1日目、3日目、5日目、7日目、14日目、28日目の6つの群に分けて胎仔血由来間葉系幹細胞の投与を行い、より誘導される投与時期について検討する。そして、最も有効に神経細胞に誘導できた投与方法・投与時期で、神経増殖・栄養因子として知られるFGF-2、EGF、BDNF、Wnt蛋白を同時に投与し、効果について検討する。また、血管増殖因子として知られるVEGF、PLGFの効果について検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

上記実験・研究を推し進めるに当たり、昨年同様 新生児低酸素性虚血性脳障害モデルとなるWisterラットの飼育費用およびGFPトランスジェニックラットの購入のための費用が必要となる。基本となる研究費として上記が使用される予定である。また、FACSについては、当大学共同研究室にあるものを使用する。投与方法の検討に関しては、脳室内投与にて脳固定装置が必要であるが、これについては現在あるものを利用する。また、神経増殖・栄養因子の検討で、FGF-2、EGF、BDNF、Wnt蛋白の測定が必要になってくる。これらの抗体を研究費からの購入予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Central aortic blood pressure and augmentation index during normal pregnancy.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujime M, Tomimatsu T, Okaue Y, Koyama S, Kanagawa T, Taniguchi T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 35 ページ: 633-8

    • DOI

      10.1038/hr.2012.1

  • [雑誌論文] Reliable predictors of neonatal immune thrombocytopenia in pregnant women with idiopathic thrombocytopenic purpura.2012

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Tomimatsu T, Kanagawa T, Kumasawa K, Tsutsui T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Am J Hematol.

      巻: 87 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1002/ajh.22178

  • [雑誌論文] Balloon tamponade during cesarean section is useful for severe post-partum hemorrhage due to placenta previa.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Sawada K, Koyama S, Isobe A, Wakabayashi A, Takiuchi T, Kanagawa T, Tomimatsu T, Ogita K, Kimura T.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 38 ページ: 102-7

    • DOI

      10.1111/j.1447-0756.2011.01625.x

  • [雑誌論文] Use of the medical information on the internet by pregnant patients with a prenatal diagnosis of neonatal disease requiring surgery.2011

    • 著者名/発表者名
      Usui N, Kamiyama M, Tani G, Kanagawa T, Fukuzawa M.
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int.

      巻: 27 ページ: 1289-1293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ceftriaxone preconditioning confers neuroprotection in neonatal rats through glutamate transporter 1 upregulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Mimura K, Tomimatsu T, Minato K, Jugder O, Kinugasa-Taniguchi Y, Kanagawa T, Nozaki M, Yanagihara I, Kimura T.
    • 雑誌名

      Reprod Sci.

      巻: 18 ページ: 1193-1121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful pregnancy after simultaneous pancreas-kidney transplantation from a brain-dead donor: the first case report in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Tomimatsu T, Kanagawa T, Daimon E, Kimura T, Kuroda A, Tanemura M, Doki Y, Ito T.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 37 ページ: 1711-1716

    • DOI

      10.1111/j.1447-0756

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired delivery outcomes in pregnancies following myomectomy compared to myoma-complicated pregnancies.2011

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa-Taniguchi Y, Ueda Y, Hara-Ohyagi C, Enomoto T, Kanagawa T, Kimura T.
    • 雑誌名

      J Reprod Med.

      巻: 56 ページ: 142-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fetal and neonatal anemia associated with anti-Jr(a) : a case report showing a poorly hemolytic mechanism.2011

    • 著者名/発表者名
      Sasamoto N, Tomimatsu T, Nagamine K, Oshida M, Kashiwagi H, Koyama S, Kanagawa T, Arahori H, Tomiyama Y, Kimura T.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 37 ページ: 1132-1136

    • DOI

      10.1111/j.1447-0756.2010.01477.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prognostic factors and the outcome of primary isolated fetal ascites.2011

    • 著者名/発表者名
      Nose S, Usui N, Soh H, Kamiyama M, Tani G, Kanagawa T, Kimura T, Arahori H, Nose K, Kubota A, Fukuzawa M.
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int.

      巻: 27 ページ: 799-804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of 4-hydroxy-2-nonenal, a major lipid peroxidation-derived aldehyde, and N-acetylcysteine on the cyclooxygenase-2 expression in human uterine myometrium.2011

    • 著者名/発表者名
      Temma-Asano K, Tskitishvili E, Kanagawa T, Tomimatsu T, Tsutsui T, Kimura T, Chang YS, Nakamura T, Nakai Y, Shimoya K.
    • 雑誌名

      Gynecol Obstet Invest.

      巻: 72 ページ: 37-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【意外と知らない、今さら聞けない 産科の検査と検査値に強くなる選択式問題集】 超音波検査 胎児の異常(特に重篤な心奇形・横隔膜ヘルニア・脳などの主要な臓器スクリーニング)2011

    • 著者名/発表者名
      金川武司
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 30 ページ: 626-631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意外と知らない、今さら聞けない 産科の検査と検査値に強くなる選択式問題集】 超音波検査 胎盤の位置2011

    • 著者名/発表者名
      金川武司
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 30 ページ: 621-625

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【意外と知らない、今さら聞けない 産科の検査と検査値に強くなる選択式問題集】 超音波検査 胎児発育の測定2011

    • 著者名/発表者名
      金川武司
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 30 ページ: 615-620

    • 査読あり
  • [学会発表] 産婦人科診療ガイドライン 産科編2011 -ガイドラインの解説と四方山ばなし-2012

    • 著者名/発表者名
      金川武司
    • 学会等名
      大阪産婦人科医会 OCEAN STUDY 説明会・倫理講習会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪)
    • 年月日
      2012年2月4日
  • [学会発表] 超低出生体重児で救命し得た先天性横隔膜ヘルニアの1出生前診断例2011

    • 著者名/発表者名
      正畠和典, 臼井規朗, 上原秀一郎, 荒堀仁美, 金川武司, 神山雅史, 谷岳人, 和田和子, 福澤正洋
    • 学会等名
      第48回 日本小児外科学会学術集会
    • 発表場所
      TFT東京ファッションタウンビル(東京)
    • 年月日
      2011年7月21日
  • [学会発表] 新生児外科疾患を出生前診断された妊婦に対する小児外科医の役割 Internet利用者へのアンケート調査から2011

    • 著者名/発表者名
      臼井規朗, 神山雅史, 金川武司, 谷岳人, 上原秀一郎, 福澤正洋
    • 学会等名
      第48回 日本小児外科学会学術集会
    • 発表場所
      TFT東京ファッションタウンビル(東京)
    • 年月日
      2011年7月20日
  • [学会発表] 当院における胎児治療の現状と小児外科医の役割2011

    • 著者名/発表者名
      神山雅史, 臼井規朗, 金川武司, 谷岳人, 鎌田振吉, 福澤正洋, 木村正
    • 学会等名
      第48回 日本小児外科学会学術集会
    • 発表場所
      TFT東京ファッションタウンビル(東京)
    • 年月日
      2011年7月20日
  • [学会発表] 胎児期にEmanuel Syndromeを指摘された一例2011

    • 著者名/発表者名
      清原裕美子, 香山晋輔, 富松拓治, 金川武司, 田畑知沙
    • 学会等名
      第47回 日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年7月12日
  • [学会発表] 分娩時に多発脳梗塞を発症した劇症型抗リン脂質抗体症候群の一例2011

    • 著者名/発表者名
      藤森由香, 冨松拓治, 香山晋輔, 金川武司, 木村正
    • 学会等名
      第47回 日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年7月12日
  • [学会発表] 本邦における不育症に対する抗血小板療法/抗凝固療法の現況と検討2011

    • 著者名/発表者名
      田畑知沙, 香山晋輔, 金川武司, 冨松拓治, 木村正
    • 学会等名
      第47回 日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年7月12日
  • [学会発表] 当院において過去17年間に経験した臓器移植後妊娠17症例の後方視的検討2011

    • 著者名/発表者名
      香山晋輔, 冨松拓治, 金川武司, 谷口友基子, 木村正
    • 学会等名
      第47回 日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年7月11日
  • [学会発表] 双胎妊娠の分娩時期に関する待機症例と誘発症例の後方視的検討2011

    • 著者名/発表者名
      柿ヶ野藍子, 金川武司, 金山智子, 谷口友基子, 香山晋輔, 冨松拓治, 木村正
    • 学会等名
      第47回 日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年7月11日
  • [学会発表] 妊娠高血圧症候群の病態生理 妊娠高血圧症候群と子宮内胎児発育遅延発症予知に対する動脈スティフネスと子宮動脈波形併用の前方視的解析2011

    • 著者名/発表者名
      金山智子(大阪大学), 冨松拓治, 藤目美佳, 柿ヶ野藍子, 味村和哉, 谷口友基子, 金川武司, 谷口武, 木村正
    • 学会等名
      第47回 日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2011年7月11日
  • [学会発表] 大阪大学病院における電子カルテによる遺伝子情報管理の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀, 酒井規夫, 金川武司, 大友孝信, 濱田悠介, 國府力, 小巻正泰, 吉津紀久子, 西田千夏子, 市村沙希, 上田郁奈代, 松村泰志, 野口眞三郎
    • 学会等名
      遺伝医学合同学術集会2011
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2011年6月16日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi