• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

免疫性不妊女性における抗透明帯抗体のクラス分類と不妊治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

鈴木 達也  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90348003)

研究分担者 柴原 浩章  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80206143)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード免疫性不妊症 / 透明帯 / 精子 / 受精
研究概要

抗透明帯抗体が不妊症の原因となるとの報告がある。本研究では抗透明帯抗体を保有する不妊女性の不妊機序を明らかにすることを目的とした。その結果、体外受精予定患者70名中4名(6%)を抗透明帯抗体陽性と判定した。さらに抗透明帯抗体陽性血清を用いてウエスタンブロッティングを行い、3種類の透明帯糖タンパクのうち、1種類(ZPB)にのみ反応を示した。抗透明帯抗体陽性4例の受精率は78±12%、陰性66例の受精率は87±21%であり、有意差を認めなかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Infertility and Immunocontraception based on zona pellucida2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Tanaka H, Shibahara H
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol

      巻: 13 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] V-4受精と免疫(抗精子抗体、抗透明帯抗体).生命の誕生に向けて〈第二版〉.(編)2011

    • 著者名/発表者名
      郡山純子、柴原浩章
    • 学会等名
      日本哺乳動物卵子学会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] V-20抗透明帯抗体2011

    • 著者名/発表者名
      柴原浩章、高見澤聡
    • 学会等名
      卵子学(編)森崇英
    • 年月日
      20110000
  • [図書] V-4受精と免疫(抗精子抗体、抗透明帯抗体).生命の誕生に向けて〈第二版〉.(編)2011

    • 著者名/発表者名
      郡山純子、柴原浩章
    • 総ページ数
      128-132
    • 出版者
      日本哺乳動物卵子学会
  • [図書] V-20抗透明帯抗体.卵子学(編)2011

    • 著者名/発表者名
      柴原浩章、高見澤聡
    • 総ページ数
      205-213
    • 出版者
      森崇英

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi