研究課題/領域番号 |
23592428
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
金内 優典 長崎大学, 大学病院, 講師 (60333613)
|
研究分担者 |
櫻木 範明 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70153963)
|
キーワード | 卵巣癌 / 子宮体癌 / マイクロRNA |
研究概要 |
現在までのところ,化学療法耐性を示すことが知られている明細胞癌の発生に関してmiRNA-141,200a,200c,345らがoncogenicに,miRNA-29c,98,100,222,497らがoncosuppressiveに機能している可能性を見出した.miRNA-451の発現は一部の明細胞癌組織では亢進し,漿液性腺癌組織では低下していたため,両組織型の生物学的差異を規定する可能性があると考えられた. 卵巣癌同様に子宮体癌においても予後の比較的良い類内膜腺癌からなるType I体癌と,予後不良な漿液性腺癌,明細胞腺癌などからなるTypeII体癌の存在が知られている.婦人科癌としての付随的な研究としてTypeII子宮体癌に関する検討を行ったところ,TypeII体癌細胞株HEC-1,HEC-50ではTWIST1が高発現しており,これら悪性度の高い体癌細胞株の上皮間葉移行に寄与していること,さらにmiRNA106bがTWIST1に直接作用することによりこの機能に抑制的にはたらくことを見出した(Dong P, Kaneuchi M, et.al. Mol Carcinog. 53(5):349-59.).
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
卵巣癌の新鮮凍結組織を使用してマイクロRNAの発現を検討したが,他組織の混入が多いためか安定した結果が得られ難かった.このため婦人科癌細胞株を主に用い検討を進めていたところ,子宮体癌細胞株で有望な結果が得られつつあるため,対象の癌腫を卵巣癌細胞株だけではなく子宮体癌細胞株へ拡大したため,臨床組織での検討が十分に進められなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
卵巣癌細胞株では十分な結果が得られ難い可能性もあるため,検討癌腫を婦人科癌である子宮体癌にも拡大し,マイクロRNAが婦人科癌組織型別の臨床像の差異に与える影響についての検討を進める,また近年,組織由来マイクロRNAは人血清中にミセル化し安定して存在しているとの知見が得られているため,上皮性卵巣癌の血液診断マーカーとしての役割について良性・悪性卵巣腫瘍罹患者の血清中マイクロRNAについての検討を進める予定である.
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究に供する臨床検体組織が十分に収集できなかったため検査試薬などの使用量が少なかったため。また、所属する研究組織を変更したために十分な検討が行えなかったため。 研究に同意を得た卵巣腫瘍患者血清中のマイクロRNA発現について検討するための、real-time PCR試薬、プローブ作製等に使用する。同時に婦人科癌細胞株に導入するプラスミド作製などに使用する予定である。
|