• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

蝸牛外有毛細胞動毛形成の聴覚における影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23592476
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

戸叶 尚史  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70334422)

研究分担者 喜多村 健  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90010470)
吉川 欣亮  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 副参事研究員 (20280787)
キーワードレプチン受容体 / 糖尿病 / 難聴 / 外有毛細胞 / PAS染色 / ストレプトゾトシン / 酸化障害 / 8-OHdG
研究概要

昨年度我々は、Leprdb/dbにおける難聴の機序が、不動毛の形成異常、あるいは高血糖状態における細胞障害や末梢神経障害などである可能性を示唆した。そのため、難聴素因のないマウス系統であるC3H/HeJを、濃度の異なるソトレプトゾトシンを投与することによって、程度の異なる2型糖尿病モデルマウスを作成したことを報告した。今年度、我々はこの系統において空腹時血糖が150mg/dL未満(A群)、150-550mg/dL(B群)、550mg/dL(C群)以上の3群に分類し、6、18、24、30、36週において、加齢性難聴モデルマウスC57BL/6系統(D群)をコントロールとして電気生理学的、形態学的な検討を行った。DPOAEに関してはD群が24週目から低下する傾向にあったのに対して、A群、B群、C群は正常であり、各群の音響放射に有意差を認めなかった。ABRに関してはA群、B群、C群、D群ともに5.6kHz、8kHz、12kHz、18kHz、24kHzにおいて聴覚閾値の上昇を認めなかった。形態学的な解析においては、各週齢のA群、B群、C群が基底回転を含む全周波数領域において、H-E染色におけるI型ラセン神経節細胞の減少あるいは、ファロイジンによる免疫染色における有毛細胞の脱落を認めなかったのに対して、D群においては24週齢以降のラセン神経節細胞の脱落及び有毛細胞数の減少を特に高周波数域に有意差を持って認めた。また、この間に、Fujitaらが加齢性難聴モデルC57BL/6J 系統を用いて、騒音負荷を行い糖尿病が騒音性難聴を来しやすいことを示唆した(Diabetes.11:2980-6,2012)。これらのことから、加齢性難聴の素因を持たない個体に対しては、高血糖単独では難聴が発現しにくいことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年課題としていた電気泳動によるレセプター欠損マウスおよびコントロール個体の鑑別については株式会社クレアの協力により当施設内の研究室で行うことができた。レプチンレセプターの非加齢性難聴マウスへの組み替えについては現在進行中である。

今後の研究の推進方策

今年度は予定通り、主に成熟マウスにおける形態学的・電気生理学的な評価を行う。非加齢性難聴系統のレプチン受容体欠損モデルマウスを作成して動毛の、不動毛形成や聴力に与える影響を検証する。

次年度の研究費の使用計画

研究協力者と連絡を密に取り、主に遺伝子組み換えのマウスの実験を継続する。今年度は昨年度、一昨年度に行った実験結果に対して積極的に対外発信してゆく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 突発性難聴純音聴力固定後の語音弁別能、ABR、THIの変化2012

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕、高橋正時、戸叶尚史、西尾綾子、山本 桂、澤田光毅、喜多村 健
    • 学会等名
      第57回聴覚医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] 東京医科歯科大学における原田病症例の聴平衡覚所見2012

    • 著者名/発表者名
      西尾綾子、野口佳裕、高橋正時、戸叶尚史、山本 桂、吉本亮一、澤田光毅、喜多村 健
    • 学会等名
      第57回聴覚医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] 歪み成分耳音響放射が認められる語音弁別能不良例の検討2012

    • 著者名/発表者名
      丸山絢子、戸叶尚史、吉本亮一、野口佳裕、喜多村 健
    • 学会等名
      第57回聴覚医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] 高度難聴に対してステロイド鼓室内投与と高気圧酸素治療を併用した1例2012

    • 著者名/発表者名
      岸川正大、岩崎朱見、戸叶尚史、角田篤信、喜多村 健
    • 学会等名
      第21回御茶ノ水耳鼻咽喉科頭頸部外科集談会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120707-20120707
  • [学会発表] 歪成分耳音響放射を検出し、かつ語音弁別能が不良であった症例の検討2012

    • 著者名/発表者名
      丸山絢子、戸叶尚史、吉本亮一、野口佳裕、喜多村 健
    • 学会等名
      第21回御茶ノ水耳鼻咽喉科頭頸部外科集談会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120707-20120707
  • [学会発表] Generating Mouse Models of Early Stages of Degenerative diseases Using Cre/lox-mediated in Vivo Mosaic Cell Abration.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujioka M, Tokano H, Mizutari K, Ogawa K, Okano H, Edge AS.
    • 学会等名
      The 1st Asian Otology Meeting/ 3rd East Asian Symposium on Otology
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 年月日
      20120601-20120602
  • [学会発表] 突発性難聴純音聴力固定後の語音弁別能の変化2012

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕、高橋正時、戸叶尚史、西尾綾子、山本 桂、喜多村 健
    • 学会等名
      第113回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20120509-20120512

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi