• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

神経幹細胞による虚血性内耳障害抑制効果の機序解明の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23592486
研究機関愛媛大学

研究代表者

白馬 伸洋  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (70304623)

キーワード内耳虚血 / 内有毛細胞 / 活性酸素 / free radical / therapeutic time window / 神経幹細胞 / 神経栄養因子 / 一酸化窒素
研究概要

突発性難聴の原因は未だ不明であるが、多くの症例では背景に内耳虚血が関与すると考えられる。我々は長期生存可能な一過性内耳虚血の動物モデルを作成し、虚血・再灌流による内耳障害メカニズムやその防御法について研究を進めてきた。その結果、内耳虚血により難聴が生じ外リンパ中グルタミン酸濃度が著明に上昇すること、虚血後3日目までに有毛細胞にアポトーシスが生じ脱落が起こることを明らかにした。さらに、活性酸素による内耳障害との関連としては、虚血によりiNOSが誘導され、誘導されたiNOSによって蝸牛外リンパ液中にNOxが発生することや、free radicalが障害の増悪因子であることを解明してきた。また、内耳における再生治療として、神経幹細胞をスナネズミ一過性虚血モデルの内耳に虚血後注入し、虚血障害後に生じる内耳障害について生理的・組織的検討を行った結果、進行する内有毛細胞の脱落変性を抑制し、その治療効果についても明らかにしてきた。しかし、神経幹細胞がどのようにして障害を抑制する機序についての詳細不明である。もし神経幹細胞移植による、虚血障害発生のメカニズムが明らかとなれば、内耳虚血が関与する高度感性難聴疾患すべての治療が可能になる。
今回の研究として、神経幹細胞が内耳虚血障害後に生じるNOxやアポトーシス関連蛋白などの障害増悪因子と、GDNF,bFGF,IGFなどの障害を抑制する神経栄養因子の誘導に影響を及ぼすかを検討するため、スナネズミ胎児の海馬・線条体より採取・培養した神経幹細胞をスナネズミ一過性虚血モデルの内耳に虚血後注入し、虚血障害後に生じるNOx、アポトーシス関連蛋白、GDNF,bFGF,IGFなどの神経栄養因子の誘導について測定を行い、虚血性内耳障害に対する神経幹細胞の有効性を分子生物学的手法を用いて解明するこを目的とした
。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Treatment of neural anosmia by topical application of basic fibroblast growth factor-gelatin hydrogel in the nasal cavity: an experimental study in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Nota J, Takahashi H, Hakuba N, Hato N, Gyo K.
    • 雑誌名

      JAMA Otolaryngol Head Neck Surg.

      巻: 139 ページ: 396-400

    • DOI

      10.1001/jamaoto.2013.92.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epithelial pearl formation following tympanic membrane regeneration therapy using an atelocollagen/silicone membrane and basic fibroblast growth factor: our experience from a retrospective study of one hundred sixteen patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Hakuba N, Hato N, Omotehara Y, Okada M, Gyo K.
    • 雑誌名

      Clin Otolaryngol.

      巻: 38 ページ: 394-7

    • DOI

      10.1111/coa.12164.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin alleviates hearing loss after transient cochlear ischemia: an experimental study in the gerbil.2013

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Kawaguchi AT, Hakuba N, Hyodo J, Hato N, Gyo K.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 553 ページ: 176-80

    • DOI

      10.1016/j.neulet.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air-bone gap in ears with a well-repaired tympanic membrane after Type III and Type IV tympanoplasty.2013

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Gyo K, Takagi T, Fujiwara T, Takahashi H, Hakuba N, Hato N.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx.

      巻: 41 ページ: 153-9

    • DOI

      10.1016/j.anl.2013.10.006. Epub 2013 Nov 7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gelatin hydrogel with basic fibroblast growth factor for tympanic membrane regeneration.2013

    • 著者名/発表者名
      Hakuba N, Tabata Y, Hato N, Fujiwara T, Gyo K.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol.

      巻: 35 ページ: 540-4

    • DOI

      10.1097/MAO.0000000000000200.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【治療アルゴリズムにそった小児滲出性中耳炎の取り扱い】 鼓膜換気チューブ留置術 留置後の鼓膜変化への対応2013

    • 著者名/発表者名
      白馬 伸洋
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 30巻 ページ: 77-81

  • [雑誌論文] 聴力性差と動脈硬化2013

    • 著者名/発表者名
      三瀬 和代, 白馬 伸洋, 田原 康玄, 暁 清文
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 56巻 ページ: 269-275

  • [雑誌論文] アテロコラーゲン膜/シリコン膜とbFGF製剤を用いた鼓膜再生治療2013

    • 著者名/発表者名
      白馬 伸洋
    • 雑誌名

      Otology Japan

      巻: 23巻 ページ: 183-192

  • [雑誌論文] 緊張部型真珠腫に対する進展度分類と聴力成績の検討2013

    • 著者名/発表者名
      和田 忠彦, 岩永 迪孝, 白馬 伸洋, 吉田 尚生, 藤田 明彦, 平塚 康之, 隈部 洋平
    • 雑誌名

      Otology Japan

      巻: 23巻 ページ: 105-112

  • [学会発表] 白馬 伸洋2013

    • 著者名/発表者名
      真珠腫手術におけるanterior routeとposterior route作製のコツ
    • 学会等名
      日本耳科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20131124-20131126
    • 招待講演
  • [学会発表] 白馬 伸洋2013

    • 著者名/発表者名
      鼓室形成術III型における人工耳小骨と自家耳小骨を伝音連鎖再建材料に用いた術後成績の比較
    • 学会等名
      日本耳科学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20131124-20131126
  • [学会発表] The transplantation of stem cells for treating the sensorial hearing loss associated with transient ischemia of the cochlea2013

    • 著者名/発表者名
      Hakuba N
    • 学会等名
      Politzer Society 2013 Meeting
    • 発表場所
      アンタリア、トルコ
    • 年月日
      20131114-20131117
    • 招待講演
  • [学会発表] 鼓膜再生治療及び鼓室形成術後の補聴器の適応2013

    • 著者名/発表者名
      白馬 伸洋
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      20131023-20131025
  • [学会発表] The regeneration of tympanic membrane using basic fibroblast growth factor combined with an atelocollagen.2013

    • 著者名/発表者名
      Hakuba N
    • 学会等名
      2nd meeting European academy of ORL-HNS and CE ORL-HNS
    • 発表場所
      ニース、フランス
    • 年月日
      20130427-20130430
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi