• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

緑内障の治療予後改善による失明の予防

研究課題

研究課題/領域番号 23592559
研究機関岐阜大学

研究代表者

山本 哲也  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50134581)

研究分担者 望月 清文  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (90182162)
川瀬 和秀  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40234067)
澤田 明  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80293570)
キーワード緑内障 / 失明予防
研究概要

開放隅角緑内障長期観察例における予後不良因子同定:平成24年度は長期経過観察例(15年以上)の予後解析を行い、現在もその作業中である。現時点で、手術例において視野予後が大幅に改善すること、薬物治療群においても高度の眼圧下降により予後の改善することを見出している。
術後感染:平成24年度は前年に引き続き全国共同の2研究のプロトコールに沿った研究を遂行した。濾過胞感染全国登録事業では45施設から得られた171例172眼の濾過胞感染に関して報告した。トラベクレクトミーおよびトラベクレクトミー白内障同時手術例(147例148眼)の集計では、手術から感染症発症までの期間は0.3~25.3年(6.4±4.9年:平均±標準偏差)、病期はstage I 87眼、stage II 28眼、stage IIIa 18眼、stage IIIb 28眼、検出株数74株、検出菌は連鎖球菌、黄色ぶどう球菌、CNS等であった。
緑内障における黄斑形態変化と視機能の関連の解明:平成24年度は岐阜大学附属病院で管理中の緑内障例のCirrus光干渉断層計で計測した黄斑形態に関して検討した。2年の経過観察例では視野異常の出現以前から既に黄斑部網膜厚の減少(すなわち、視神経萎縮の進行)が認められることを明らかにした。
原発閉塞隅角症/原発閉塞隅角緑内障の発症機序と予後の解明:平成24年度は原発閉塞隅角緑内障の視機能予後と眼所見との関連を検討した。周辺虹彩前癒着の範囲と予後が有意に関連していることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度は本研究に関連して、5編の英文論文を発表した。また、一般講演として16回、招待講演として9回の学術成果発表の機会を得た。さらに、現在の研究の進行状況から今後の順調な成果の発表が見込める。したがって、上記のように判断した。

今後の研究の推進方策

平成25年度は予定された最終年度であり、本研究を完成させ、次の研究につなげる重要な時期と位置付ける。このため、平成23-24年度に得られた成果をもとに、下記のように研究を推進させる予定である。
緑内障性視神経症の進行と経過中の臨床諸因子の関連についての研究は70%程度進行した。正常眼圧緑内障に関してはすでに論文執筆の準備段階であるので論文執筆と学会発表を行う。原発開放隅角緑内障に関しては、データの収集と統計的解析を正常眼圧緑内障と同様に行う。そのうえで、失明に至った症例の予後因子検討により、失明予防に必要な標準化された緑内障管理法を策定する。動物実験などによる検証も場合により予定している。
黄斑部視神経の画像解析に関しては一部の成果を既に論文化しているが、内容を発展させて、3年程度の経過観察における画像解析装置の有用性を証明し、同手法による標準的な緑内障進行の評価法を開発する。
濾過胞感染研究については、データ収集はほぼ終了したので、その解析と論文作成、学会発表を行う。全国共同研究のためデータ量が膨大であるが、予備的検討によれば濾過胞感染の発生率、関連因子同定、予防法の検討ができるものと思われる。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Posture- -induced intraocular pressure changes in eyes with open-angle glaucoma, primary angle closure with or without glaucoma medications and control eyes2012

    • 著者名/発表者名
      Sawada A, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 53(12) ページ: 7631-7635

    • DOI

      10.1167/iovs.12-10454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between extent of preexisting organic angle closure and long-term outcome after laser peripheral iridotomy in eyes with primary angle closure.2012

    • 著者名/発表者名
      Sawada A, Yamamoto T
    • 雑誌名

      J Glaucoma

      巻: 21(3) ページ: 174-179

    • DOI

      10.1097/IJG.0b013e3182070c98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Randomized crossover study of latanoprost and travoprost in eyes with open-angle glaucoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Sawada A, Yamamoto T, Takatsuka N
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      巻: 250 ページ: 123-129

    • DOI

      10.1007/s00417-011-1762-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of macular function of glaucomatous eyes by multifocal electroretinograms.2012

    • 著者名/発表者名
      Hori N, Komori S, Yamada H, Sawada A, Nomura Y, Mochizuki K, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Doc Ophthalmol

      巻: Sep.4 ページ: ahead of print

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of bleb-related infection: A 5-year survey in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Kuwayama Y, Kano K, Sawada A, Shoji N, The Study Group for the Japan Glaucoma Society Survey of Bleb-related Infection
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: Aug.8 ページ: ahead of print

    • 査読あり
  • [学会発表] 原発閉塞隅角症、原発開放隅角緑内障(広義)および正常人における眼圧体位変動の比較2012

    • 著者名/発表者名
      澤田明、山本哲也
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 極早期緑内障におけるSD-OCTによる黄斑および乳頭周囲網膜厚の変化2012

    • 著者名/発表者名
      犬塚裕子、川瀬和秀、澤田明、石田恭子、石澤聡子、山本哲也
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20120928-20120930
  • [学会発表] 原発開放隅角緑内障および極早期緑内障における黄斑網膜厚の変化

    • 著者名/発表者名
      犬塚裕子、川瀬和秀、山田博基、大家進也、石澤聡子、山本哲也
    • 学会等名
      第116回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都
  • [学会発表] 初期原発開放隅角緑内障(広義)眼におけるGCC面積と視野障害の関係

    • 著者名/発表者名
      山田博基、小森伸也、澤田明、川瀬和秀、山本哲也
    • 学会等名
      第116回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都
  • [学会発表] Glaucoma screening and prevention in Asia-Pacific region cost-effective? possible?

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 学会等名
      APAO/SOE 2012
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-term outcome of pediatric glaucoma

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 学会等名
      APAO/SOE 2012
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Retinal thickness in the macula in normal tension glaucoma with myopia.

    • 著者名/発表者名
      Oie S, Sawada A, Yamamoto T
    • 学会等名
      ARVO2012
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, USA
  • [学会発表] Comparison in values with two different tonometers in glaucoma eyes with extremely low intraocular pressure.

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Sawada A, Yamamoto T
    • 学会等名
      ARVO2012
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, USA
  • [学会発表] Postural intraocular pressure changes after trabeculectomy over time.

    • 著者名/発表者名
      Sawada A, Yamamoto T
    • 学会等名
      ARVO2012
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, USA
  • [学会発表] 眼疾患スクリーニング検査の現状―多治見からの考察

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 学会等名
      .第1回日本視野学会
    • 発表場所
      多治見市
    • 招待講演
  • [学会発表] Surgical considerations in the myopic or NTG eye.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 学会等名
      GRS2012
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本緑内障学会濾過胞感染多施設共同研究 2研究の現状

    • 著者名/発表者名
      山本哲也、日本緑内障学会濾過胞感染研究班
    • 学会等名
      第23回日本緑内障学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 招待講演
  • [学会発表] 一大学病院における緑内障処方内容の変化

    • 著者名/発表者名
      石澤聡子、山田博基、大家進也、白木玲子、犬塚裕子、青山裕美子、石田恭子、澤田明、川瀬和秀、山本哲也
    • 学会等名
      第66回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都市
  • [学会発表] 日本緑内障学会による濾過胞感染多施設共同研究.我が国の眼感染症の現状:多施設共同研究のEvidence

    • 著者名/発表者名
      山本哲也、日本緑内障学会濾過胞感染研究班
    • 学会等名
      第66回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都市
    • 招待講演
  • [学会発表] Prognosis of PACG after laser iridotomy and trabeculotomy

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Sawada A, Kawase K
    • 学会等名
      APGC2012. ACG
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 招待講演
  • [学会発表] Outcome of visual acuity and intraocular pressure after the development of bleb-related infection

    • 著者名/発表者名
      Shiraki I, Yamamoto T, Kuwayama Y, Study Group for the Japan Glaucoma Society Survey of Bleb-Related Infection
    • 学会等名
      APGC2012
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
  • [学会発表] Change in prescribed glaucoma medication in a university hospital.

    • 著者名/発表者名
      Kokuzawa S, Ishida K, Sawada A, Kawase K, Yamamoto T
    • 学会等名
      APGC2012
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
  • [学会発表] Changes in visual acuity and anterior segment parameters after EX-PRESS glaucoma filtration device surgery.

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Ishida K, Yamamoto T
    • 学会等名
      APGC2012
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
  • [学会発表] Clinical significance of disc hemorrhage in OAG.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 学会等名
      The 8th International Symposium of Ophthalmology - Hong Kong. Symposium “Glaucoma - What we know & do not know in 2012
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 招待講演
  • [学会発表] Prognosis of PAC/PACG

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Sawada A, Kawase K
    • 学会等名
      APAO2013. APGS
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 招待講演
  • [学会発表] EX-PRESS併用濾過手術の短期成績

    • 著者名/発表者名
      村田一弘、石田恭子、川瀬和秀、山本哲也
    • 学会等名
      第36回日本眼科手術学会
    • 発表場所
      福岡市

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi