• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

神経ー角膜上皮細胞の共培養システムによる神経麻痺性角膜症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592571
研究機関広島大学

研究代表者

高 知愛  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 講師 (70314797)

研究分担者 近間 泰一郎  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 准教授 (00263765)
園田 康平  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10294943)
キーワード眼細胞生物学
研究概要

本研究は神経麻痺性角膜症の病態の解明と治療法の開発を究極の目的とし、神経細胞がどのように角膜細胞の分化、あるいは機能に関与し、制御を行っているかを明らかにしようとする研究であります。本研究の最終的の目標としては神経麻痺性角膜症を始めとする角膜上皮創傷における神経細胞、または神経性因子(分泌因子)ならびに、その因子の働きに影響を及ぼす様々なファクターを同定、そのメカニズムの関連性などを解明しようとするものであります。その為に、先ず、申請初年度までには株化神経細胞(PC12)を用い、in vitro系で角膜細胞と共培養を試み、その両者の共培養に成功し、株化神経細胞と角膜実質細胞との共培養により、角膜実質細胞内で角膜創傷治癒過程に、あるいは、実質細胞層の再構築に重要な働きをするMMP-1の発現が増加し、同時に、創傷治癒過程で重要な働きをする炎症性サイトカインIL-6の分泌も増加することを明らかにしました。一方、角膜上皮細胞との共培養では、神経細胞の存在が角膜上皮細胞の生理的重要な機能であるバリアー機能のための上皮細胞の重層化の促進が見られることを明らかにしました。次に、実際のin vivoでの神経細胞との共培養を試み、前年度までにラットから三叉神経細胞を分離し、角膜上皮細胞との共培養に成功し、三叉神経の有りで、角膜上皮細胞での重層化が顕著に促進されることを見出しました。更に、その三叉神経細胞から分泌される、ニューローペプチドである、Substance P,または、CGRPがその角膜上皮細胞での重層化を促進させる効果はあることを明らかにしました。今後、さらに、新しい治療開発への基盤を提供出来る様にもっと体内に近い状況下での解析の為に角膜を構成する細胞同士の3次元培養を用い、もっと詳細なメカニズムなどを明らかにする必要性があると考えられます。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Neuropeptides released from trigeminal neurons promote the stratification of human corneal epithelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ko J.-A.,Mizuno Y.,Ohki C.,Chikama T.,Sonoda KH.,Kiuchi Y.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology Visual Science

      巻: 55 ページ: 125-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress regulates expression of claudin-1 in human RPE cells2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Hirata, Ji-Ae Ko, Hideki Mochizuki, Kunihiko Funaishi, Ken Yamane, Koh-Hei Sonoda, Yoshiaki Kiuchi
    • 雑誌名

      European Journal of Biology

      巻: 9 ページ: 461-468

    • DOI

      10.2478/s11535-014-0287-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase and cytokine expression in Tenon fibroblasts during scar formation after glaucoma filtration or implant surgery in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura-Shibasaki M.,Ko J.-A.,Takenaka J.,Chikama T.,Sonoda KH.,Kiuchi Y.
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry & Function

      巻: 31 ページ: 482-488

    • 査読あり
  • [学会発表] Neuropeptides Released from Trigeminal Neurons Promote the Stratification of Human Corneal Epithelial Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ji-Ae Ko, Chihiro Ohki, Tai-ichiro Chikama, Yoshiaki Kiuchi
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana,USA
    • 年月日
      20131214-20131218
  • [学会発表] Effects of PACAP released from neural cells on the semaphorin4A expression in cocultured retinal pigment epithelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ji-Ae Ko, Junko Hirata, Ken Yamane, Yoshiaki Kiuchi
    • 学会等名
      ARVO/ISOCB
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      20130903-20130906
  • [学会発表] Neuropeptide from trigeminal nerve promotes the stratification of human corneal epithelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ji-Ae Ko, Chihiro Ohki, Tai-ichiro Chikama, Yoshiaki Kiuchi
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)
    • 発表場所
      Seattle, Washington, USA
    • 年月日
      20130505-20130509
  • [学会発表] 三叉神経の神経ペプチドによる培養角膜上皮細胞の重層化促進作用2013

    • 著者名/発表者名
      高知愛、多木千寛、近間泰一郎、木内良明
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2013-04-04

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi