• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ショートパルスレーザー光凝固の虚血網膜に対する影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

吉田 宗徳  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60273447)

研究分担者 小椋 祐一郎  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (70191963)
野崎 実穂  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (00295601)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード網膜光凝固 / 網膜新生血管 / 網膜虚血 / ショートパルスレーザー / VEGF
研究概要

ショートパルスレーザ―は、従来の網膜光凝固よりも短照射時間凝固が可能で、疼痛が少ない点などが利点とされているが、効果が弱いという報告もある。そこで、我々はマウスを用いてショートパルスレーザ―の網膜への影響について、そのmolecular mechanismに着目して検討した。マウス網膜において、ショートパルス凝固では、網膜内層の障害が少ないことに加え、網膜内での瘢痕形成の割合も70%にとどまっているため、vascular endothelial growth factor (VEGF)の抑制作用が弱く、臨床で使用する場合には、照射数を増やす必要があると考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固術―従来凝固法とパターン凝固の比較2014

    • 著者名/発表者名
      山川めぐみ、野崎実穂、佐藤里奈、森田裕、吉田宗徳、小椋祐一郎
    • 雑誌名

      日眼会誌

      巻: 118巻 ページ: 362-367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of retinopathy of prematurity treated by pattern scan laser photocoagulation2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ota, Miho Nozaki, Shuichiro Hirahara, Tomoaki Hattori, Munenori Yoshida, Yuichiro Ogura
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固術―従来凝固法とパターン凝固の比較—2013

    • 著者名/発表者名
      山川めぐみ、佐藤里奈、野崎実穂、森田裕、吉田宗徳、小椋祐一郎
    • 学会等名
      第36回日本眼科手術学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-01-27

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi