• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

Lrigファミリ―による角膜上皮幹細胞の恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592621
研究機関同志社大学

研究代表者

中村 隆宏  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (30411078)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード上皮幹細胞 / 角膜 / EGFR / Lrig / 眼表面
研究概要

幹細胞を用いた角膜再生医療の臨床基盤技術開発を念頭に、角膜上皮幹細胞の恒常性維持機構を分子レベルで解明することを主目的とし、EGFRシグナル伝達系に注目し、その主要関連遺伝子であるLrig1に焦点を当てて研究をすすめた。本年はまず、既報の手法によりLrig1遺伝子欠損マウスの作成を試み、生体創出に成功した。胎生期から経時的に眼球をサンプリングして、角膜の形態発生を肉眼的・組織学的に観察した。その結果、胎生期~生後8週においては、WTおよびKOマウスの角膜ならびに角膜周辺組織(結膜、眼瞼、マイボーム腺等)における組織学的な差異は認められなかった。走査型・透過型電子顕微鏡等を用いて細胞レベルでの詳細な形態学的観察を行った結果も同様の結果であった。その細胞生物学的特徴を考察するため、上皮細胞に特徴的な細胞骨格マーカー(ケラチン等)、細胞間接着分子(ZO1, デスモプラキン等)、基底膜構成分子(インテグリン、ラミニン等)、細胞増殖関連分子(BrdU, Ki67等)、アポトーシス関連分子(Tunel法等)、幹細胞マーカー(p63、ABCG2等)等の発現をRT-PCR法、免疫組織化学染色法を用いて比較検討し、細胞分化に関する情報を集積した。生後8週以降に、KOマウスのTailでは表皮細胞の肥厚化が徐々に観察され始めた。また、角膜上皮細胞層はWTマウスと比較してKOマウスでは重層化の程度が亢進している傾向が認められた。また、我々がすでに確立している羊膜基質を用いた上皮幹細胞の3次元培養モデルを用いて、Lrig1遺伝子欠損マウス角膜上皮の増殖、分化に関してin vitroにおける機能解析の条件検討を終了した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画の予定通り、本年度にEGFRの主要ターゲット分子であるLrig1に注目し、研究解析の主要ツールとなる遺伝子改変マウスの創出に成功した。また、創出したLrig1遺伝子改変マウスを用いて、胎生期からの組織学的、細胞生物学的特徴の解析を終了した。また、in vitroにおける機能解析の条件検討を終了した。以上より、現在までの研究の達成度としては、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後は、創出した遺伝子改変マウスを用いて、より高年齢のマウスを用いた角膜における組織学的、細胞生物学的考察を加えて、Lrig1の角膜における恒常性維持機構の解明に迫る。また、Lrig1遺伝子欠損マウス角膜上皮に関しても網羅的な遺伝子発現解析を行い、in vivoならびにin vitroにおける細胞動態を把握する。

次年度の研究費の使用計画

次年度研究費の使用計画としては、Lrig1遺伝子欠損マウスを用いた分子生物学的考察、Lrig1のin vivoおよびin vitroにおける機能解析に要する研究試薬、研究消耗品、実験動物に関するための研究費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 羊膜移植の適応と効果2012

    • 著者名/発表者名
      日野智之, 外園千恵, 稲富勉, 福岡秀記, 中村隆宏, 永田真帆, 小泉範子, 森和彦, 横井則彦, 木下茂
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 116(4) ページ: 374-378

  • [雑誌論文] Atypical continuous keratitis in a case of rheumatoid arthritis accompanying with severe scleritis.2012

    • 著者名/発表者名
      Hata M, Nakamura T, Sotozono C, Kumagai K, Kinoshita S, Kurimoto Y
    • 雑誌名

      Cornea

      巻: 掲載確定 ページ: 掲載確定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances and future challenges in ocular surface reconstruction: On the road to translational medicine.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Inatomi T, Sotozono C, Koizumi N, Kinoshita S
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Ophthalmology

      巻: 掲載確定 ページ: 掲載確定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term results of autologous cultivated oralmucosal epithelial transplantation in the scar phase of severe ocular surface disorders.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Takeda K, Inatomi T, Sotozono C, Kinoshita S
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology

      巻: 95巻 ページ: 942-946

    • DOI

      10.1136/bjo.2010.188714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New hopes and strategies for the treatment of severe ocular surface disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kinoshita S
    • 雑誌名

      Current Opinion in Ophthalmology

      巻: 22巻 ページ: 274-278

    • DOI

      10.1097/ICU.0b013e3283477d4d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ocular surface reconstruction using the combination of autologous cultivated oral mucosal epithelial transplantation and eyelid surgery for severe ocular surface disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Nakamura T, Inatomi T, Sotozono C, Watanabe A, Kinoshita S
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: 152巻 ページ: 195-201

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2011.01.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional role of PPARδ in corneal epithelial wound healing.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakamura T, Tarui T, Inoue J, Kinoshita S
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 180巻 ページ: 583-598

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2011.10.006

    • 査読あり
  • [学会発表] 瘢痕性角結膜疾患と外科治療2012

    • 著者名/発表者名
      中村隆宏
    • 学会等名
      第35回日本眼科手術学会総会(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2012年1月27日
  • [学会発表] Long-Term Results of Cultivated Epithelial Transplantation for Severe Ocular Surface Dysfunction.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T
    • 学会等名
      The Cornea and Tissue Engineering(招待講演)
    • 発表場所
      Cardiff University (Wales, Cardiff)
    • 年月日
      2011年8月19日
  • [学会発表] 屈折矯正後の重篤なMRSA角膜炎2症例2011

    • 著者名/発表者名
      外園千恵, 中村周, 中山琴美, 吉川晴菜, 中村隆宏,稲富勉, 木下茂
    • 学会等名
      第48回日本眼感染症学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2011年7月9日
  • [学会発表] 口腔組織を用いた角膜再生医療の現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      中村隆宏
    • 学会等名
      第11回日本抗加齢医学会総会(招待講演)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2011年5月27日
  • [学会発表] 難治性角結膜疾患に対する自家培養口腔粘膜上皮シート移植のレトロスペクティブ調査2011

    • 著者名/発表者名
      外園千恵, 稲富勉, 中村隆宏, 小泉範子, 横井則彦,都田桂子 ,松山琴音, 木下茂
    • 学会等名
      第65回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2011年10月8日
  • [学会発表] 自家培養口腔粘膜上皮シート移植による結膜嚢再建効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      稲富勉, 外園千恵, 中村隆宏, 小泉範子, 都田桂子, 松山琴音, 木下茂
    • 学会等名
      第65回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2011年10月8日
  • [学会発表] Cultivated Oral Mucosal Epithelial Transplantation for Ocular Surface Reconstruction in Stevens-Johnson Syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Sotozono C, Inatomi T, Nakamura T, Ueta M, Yokoi N, Miyakoda K, Kinoshita S
    • 学会等名
      第115回米国眼科学会議(AAO)
    • 発表場所
      ORANG COUNTY CONVENTION CENTER (Orlando, USA)
    • 年月日
      第115回米国眼科学会議(AAO)

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi