研究課題/領域番号 |
23592623
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
吉野 裕顕 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90182807)
|
研究分担者 |
森井 真也子 秋田大学, 医学部, 助教 (10375280)
蛇口 琢 秋田大学, 医学部, 医員 (20375281)
|
キーワード | ω3系脂肪酸 / 肝臓星細胞 / ビタミンA / 短症候群腸 |
研究概要 |
小児短腸症候群では時に重篤な肝機能障害が引き起こされる。とくに肝線維化から肝硬変を発症すると致死的であり、肝線維化を回避することが治療戦略上非常に重要である。近年、腸管不全合併肝障害に対するω3系脂肪酸の有効性が報告されている。その作用機序として胆汁流出の促進、肝細胞脂肪化の抑制、免疫抗炎症作用が言われているが肝線維化抑制効果については明らかでない。そこで肝線維化の責任細胞とされている肝臓星細胞や、その活性に密接に関係するビタミンAの代謝に着目しω3系脂肪酸による肝線維化抑制効果についての検討を行った。ω3系脂肪酸による肝線維化について実際の臨床症例における肝組織像・臨床経過を検討し報告した(森井他、外科と代謝・栄養、2012)。ラット肝臓より単離培養した星細胞に対して培養液中にω3系脂肪酸を加えることで星細胞中の脂肪滴形成が促進され、線維化に関与するαSMAやI型コラーゲンのmRNAの発現が減少する傾向にあることを報告した(森井他、第42回日本小児外科代謝研究会、2012)。短小腸下でのビタミンA代謝機序を検討すべく短小腸ラットモデルを作成し、小腸吸収上皮細胞内で腸管からのビタミンA吸収に中心的な役割をする細胞質レチノール結合タンパク質(CRBP)II、レシチン:レチノールアシル基転移酵素(LRAT)の遺伝子・組織学的な検討を行い報告した(蛇口他、第118回日本解剖学会、2013)。短小腸ラットモデルにおける肝臓および腸管のビタミンA定量を行いCRBP II、LRATとの関連につき報告した(蛇口他、第51回日本小児外科学会、2014)、短小腸下での肝臓へのビタミンAの貯蔵の機序を検討すべくアポリポタンパクA IV、レシチン:コレステロールアシルトランスフェラーゼ等の因子につき検討を行った(データ投稿中)。
|