• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

EGFとIPCによる小腸移植時における虚血再還流障害の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 23592635
研究機関関西医科大学

研究代表者

浜田 吉則  関西医科大学, 医学部, 准教授 (00172982)

研究分担者 海堀 昌樹  関西医科大学, 医学部, 講師 (30333199)
キーワード小腸移植 / 虚血再灌流障害 / EGF / ischemic preconditioning
研究概要

平成24年度はラット同系異所性小腸移植モデルの作製を行うことができない状況になったため、腸管のIschemic preconditioning(IPC) として、上腸間膜動脈の第1分枝を 10分クランプしたあと30分再灌流した腸管の作成実験を施行した。適切なEGF投与のタイミング、投与経路などについて種々の 条件設定を試みたが再現可能なデータはまだ得られていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

今年度も人的な理由が最も研究の進行を妨げた。しかし25年度は実験できる体制をさらに充実させて下記のように研究を推進 したい。

今後の研究の推進方策

今後も移植モデル作成が困難な状況が予想されるので、移植前の腸管に対するIschemic preconditioning(IPC) としては、上腸間膜動 脈の第1分枝を10分クランプしたあと30分再灌流した腸管を研究対象に変更する。このIPCによる虚血再還流障害を受けた腸管にみられる変化が、EGFの添加の有無によってiNOS/NO産生誘導がどのように変化するかをみる。 iNOS/NOの誘導は、IkB/NF-kB, iNOS mRNA, iNOS protein, NOについて検討し、ELISA, Western & Northern blots, RT-PCRにて測定する。またその誘導に必須なシグナル経路に ついても検討する。このような実験方法、手技は当教室では持続的に行われており今年度もいつでも実施可能である。
今年度から枚方病院に研究室が完成し他の大学院生、研究員が移動することなく研究に従事できるようになったので、互いの協力のもとに研究を推進したい。

次年度の研究費の使用計画

物品費はラットなどの実験動物、研究用試薬、器具に使用する。旅費は海外の研究者と実験計画、方法について助言を得るために、国 際学会に参加するために使用したい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Separation surgery of pygopagus asymmetrical conjoined twin sharing U-shaped spinal cord: case report and literature review2013

    • 著者名/発表者名
      Takami H, Inagaki T, Hamada Y, Kaneko K, Asai A, Kawamoto K
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: Apr;29(4) ページ: 699-706

    • DOI

      10.1007/s00381-012-2007-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporary umbilical loop colostomy for anorectal malformations2012

    • 著者名/発表者名
      Hamada Y, Takada K, Nakamura Y, Sato M, Kwon A-Hon
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int

      巻: 28(11) ページ: 1133-1136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダブルバルーン法を用いた小腸内視鏡にてポリープ切除を施行したPeutz-Jeghers症候群の7歳女児の1例2012

    • 著者名/発表者名
      中竹利知、濵田吉則、高田晃平、荒木吉朗、矢内洋次、三木博和、岩井愛子、權雅憲
    • 雑誌名

      日本小児外科学会雑誌

      巻: 48 ページ: 738-742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先天性胆道拡張症と胆管非拡張型膵・胆管合流異常は区別できるのか?2012

    • 著者名/発表者名
      濵田吉則、神澤輝実、糸井隆夫、仲野俊成、島田光生、嶋田 紘
    • 雑誌名

      胆と膵

      巻: 33 ページ: 33-36

    • 査読あり
  • [学会発表] 技術認定医を目指した小児外科トレーニングシステム構築の試み2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤正人,服部健吾,関戸茉美,宮内雄也,園田真理,濵田吉則
    • 学会等名
      第25回日本内視鏡外科学会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      20121206-20121208
  • [学会発表] 乳児横隔膜弛緩症に対する腹腔鏡下横隔膜縫縮術術式の標準化2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤正人,関戸茉美,服部健吾,濵田吉則
    • 学会等名
      第25回日本内視鏡外科学会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      20121206-20121208
  • [学会発表] 当科における教育システム2012

    • 著者名/発表者名
      道浦 拓,井上健太郎,岩本慈能,海堀昌樹,里井壯平,山本大悟,濵田吉則,中根恭司,權 雅憲
    • 学会等名
      第74回日本臨床外科学会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [学会発表] 幽門通過障害を呈した肝管十二指腸再建術後の2例

    • 著者名/発表者名
      高田晃平,中村有佑,福井淳一,權 雅憲,濵田吉則
    • 学会等名
      第35回日本膵・胆管合流異常研究会
    • 発表場所
      東京 海運クラブ
  • [学会発表] 臍部人工肛門造設術と整容性

    • 著者名/発表者名
      中村有佑,濵田吉則,高田晃平,權 雅憲
    • 学会等名
      第74回日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
  • [学会発表] Transumbilical stoma for anorectal malformations

    • 著者名/発表者名
      Hamada Y, Takada K, Nakamura Y, Sato M, Kwon AH
    • 学会等名
      19th International Paediatric Colorectal Club Meeting
    • 発表場所
      Rome Italy
  • [学会発表] Partington手術を施行した小児慢性膵炎の1例

    • 著者名/発表者名
      中村有佑,濵田吉則,高田晃平,松島英之,桒名香代子,權 雅憲
    • 学会等名
      第32回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会
    • 発表場所
      静岡 静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ会議ホール
  • [図書] 今日の治療指針2012

    • 著者名/発表者名
      濵田吉則
    • 総ページ数
      2000
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 標準小児外科学』第6版 P180-1902012

    • 著者名/発表者名
      濵田吉則
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi