• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ケロイド治療への新たな視点 ~皮膚に対する抗線維化薬の応用~

研究課題

研究課題/領域番号 23592637
研究機関北海道大学

研究代表者

林 利彦  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (00432146)

研究分担者 山本 有平  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70271674)
古川 洋志  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00399924)
小山 明彦  北海道大学, 大学病院, 講師 (70374486)
舟山 恵美  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10533630)
齋藤 亮  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (70507574)
村尾 尚規  北海道大学, 大学病院, 助教 (90706558)
キーワードケロイド / 創傷治癒学 / ピルフェニドン / 抗線維化薬
研究概要

最終年度の成果
ピルフェニドンがケロイド線維芽細胞に対して抑制作用を示す経路の検討のために,最終年度ではTGF-β1に着目した。intact P1NP濃度においてTGF-β1投与時においてもピルフェニドンは有意な抑制作用を示しているため,TGF-β1刺激による細胞内シグナル伝達系を中心に検討を進めた。最終年度においては,TGF/Smadシグナル伝達において特定のSmad分子に対してピルフェニドンが作用している可能性を示すデータが得られている。
研究期間全体の成果
ケロイド線維芽細胞の異常増殖,周囲への浸潤を抑制することはケロイド治療に直結する。ピルフェニドンは特発性肺線維症において線維芽細胞の増殖抑制作用をもつことが明らかとされており,他の臓器や組織においても抗線維化作用が証明されつつある。
本研究課題の具体的目的として,培養したケロイド線維芽細胞に対して濃度の異なるピルフェニドンを作用させ,ケロイド線維芽細胞に対するピルフェニドンの抑制作用の評価を行った。これまでの結果から,ピルフェニドンはケロイド線維芽細胞,正常皮膚線維芽細胞の細胞増殖抑制作用を持ち,またα-SMAのmRNA発現を抑制し,そのタンパク発現も抑制することが証明された。培養液中のintact P1NP(1型コラーゲン分子が産生される際に1:1で放出される物質)濃度をRIA法によって測定した結果,ピルフェニドンによる有意な抑制,すなわち1型コラーゲン産生抑制作用が確認された。そしてこれらのピルフェニドンによる作用にはTGF/Smadシグナル伝達が関与している可能性があることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] ケロイドに対する特発性肺線維症治療薬の応用(第2報)

    • 著者名/発表者名
      池田正起,村尾尚規,林 利彦,山本有平
    • 学会等名
      第5回日本創傷外科学会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア京都(京都府)
  • [学会発表] ケロイド・肥厚性瘢痕の外科的治療:保存的あるいは外科的治療の選択について

    • 著者名/発表者名
      林 利彦,村尾尚規,池田正起,山本有平
    • 学会等名
      第8回瘢痕・ケロイド治療研究会
    • 発表場所
      かでる2・7(北海道)
  • [学会発表] ケロイド治療への新たな視点~皮膚に対する抗線維化薬の応用~(第3報)

    • 著者名/発表者名
      池田正起,村尾尚規,林 利彦,舟山恵美,小山明彦,古川洋志,山本有平
    • 学会等名
      第22回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県)
  • [学会発表] ケロイド治療のUP to DATE~制御性T細胞の役割と抗線維化薬のケロイドへの応用~

    • 著者名/発表者名
      村尾尚規,池田正起,林 利彦,山本有平
    • 学会等名
      第43回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      別府湾ロイヤルホテル(大分県)
  • [学会発表] ケロイドに対する肺線維症治療薬の応用 第3報

    • 著者名/発表者名
      池田正起,村尾尚規,林 利彦,山本有平
    • 学会等名
      第87回北海道東北形成外科学会北海道地方会
    • 発表場所
      北大医学部(北海道)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi