• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

幹細胞とコラーゲン架橋を導入した無細胞真皮マトリックスによる結合組織の再生

研究課題

研究課題/領域番号 23592658
研究機関日本医科大学

研究代表者

高見 佳宏  日本医科大学, 医学部, その他 (30201601)

キーワード無細胞真皮 / 結合組織 / 再生医学 / 幹細胞 / 脂肪組織
研究概要

無細胞真皮マトリックス:Acellular Dermal Matrix:ADM)の主成分であるI型コラーゲンは生体における普遍的な結合組織線維である事から、ADMによる皮膚真皮を含めたさまざまな結合組織を誘導しうる移植材料としてその効果が期待されている。しかしADMには移植後の変性や組織吸収が避けられない。ADMの移植後の組織吸収を抑制しより安定した移植特性を得る方法としては、幹細胞の組み込み、ADM(コラーゲン分子)の架橋、他の細胞外マトリックス成分の付加などが考えられる。平成25年度、研究者はADMへの脂肪組織由来幹細胞の組み込みおよびADMの架橋処理が、ADMの移植後の安定性を向上させるかどうかにつき、ラットのアキレス腱欠損モデル、ラットの皮下移植モデル、ラットの腹膜再生モデルを用いて検討した。【方法】Fischerラットの背部分層皮膚をTrypsin処理にて無細胞化しADMを作製した。Fischerラットの鼠径部Fat padからcollagenase 処理によって幹細胞を分離・培養し、第3系代の細胞をADMに組み込んだ。ADMの架橋は低濃度glutaraldehyde処理により行った。幹細胞を組み込 だADMと架橋処理ADMをそれぞれFischerラットのアキレス腱切除部、背部皮下、腹膜欠損部に移植した。【結果】移植4週後、腱再生・皮下組織再生共に幹細胞組み込みADMが最も優れており、架橋処理ADMがそれにつぎ、未処理ADMは炎症あるいは変性吸収が認められた。腹膜再生では幹細胞の効果、架橋処理の優位性は認められなかった。【結論・意義】以上の結果からADMに対する幹細胞の組み込みや架橋処理が、移植後の安定性向上に貢献する可能性が示唆された。本研究結果は、同種無細胞化真皮マトリックスを用いた種々の結合組織再生の臨床応用の可能性を示す意義を有するものと考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical application and histological properties of autologous tissue-engineered skin equivalents using an acellular dermal matrix2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takami, et al.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch.

      巻: 81 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional damage of human dermal lymphatic endothelial cells by a high glucose condition.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Takami Y, Ono S, Sugimoto A, Hyakusoku H
    • 雑誌名

      Wound Repair and Regeneration

      巻: 22 ページ: A11

    • DOI

      10.1111/wrr.12159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of adipose derived stem cells and collagen cross-linking in subcutaneous transplantation of acellular dermal matrix.2014

    • 著者名/発表者名
      Takami Y, Orbay H, Ono S, Hyakusoku H
    • 雑誌名

      Wound Repair and Regeneration

      巻: 22 ページ: A21

    • DOI

      10.1111/wrr.12159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takami Y, Hyakusoku H2013

    • 著者名/発表者名
      Takami Y, Hyakusoku H
    • 雑誌名

      Burns

      巻: 39 ページ: 369-370

    • DOI

      10.1016/j-burns.2012.10.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重症感染性糖尿病性足壊疽に対する治療戦略:治療のプロトコール化について2013

    • 著者名/発表者名
      高見佳宏、秋山豪、長嶋有紀、櫻井透、飯村剛史、百束比古
    • 雑誌名

      Skin Surgery

      巻: 22 ページ: 159-162

    • 査読あり
  • [学会発表] 無細胞真皮マトリックスによる腱再生:脂肪組織由来幹細胞とコラーゲン架橋による影響について

    • 著者名/発表者名
      高見佳宏、小野真平、百束比古
    • 学会等名
      第43回 日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      別府、大分
  • [学会発表] アルデヒド処理ラット血管を用いた微小血管吻合のトレーニング

    • 著者名/発表者名
      高見佳宏、ほか.
    • 学会等名
      第81回日本医科大学医学会総会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 重症感染性足趾壊疽の治療指針:救肢までの段階的なプロトコルについて.

    • 著者名/発表者名
      高見佳宏、ほか.
    • 学会等名
      第55回全日本病院学会
    • 発表場所
      さいたま市
  • [学会発表] 皮膚外科手術

    • 著者名/発表者名
      高見佳宏
    • 学会等名
      日本臨床皮膚外科学会、教育セミナー 2013
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [図書] 形成外科手術手技全書2014

    • 著者名/発表者名
      高見佳宏
    • 総ページ数
      不詳
    • 出版者
      克誠堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi