• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

歯周病原細菌由来アミノ酸代謝物によるバイオフィルム形成能と病原性への影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592721
研究機関愛知学院大学

研究代表者

吉田 康夫  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (10315096)

研究分担者 吉村 文信  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50001962)
永野 恵司  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (60367620)
長谷川 義明  朝日大学, 歯学部, 講師 (70460524)
キーワードバイオフィルム / cyclic-di-GMP
研究概要

本年度は、細菌が産生する環状ヌクレオチドであるcyclic-di-GMPが、口腔内細菌のバイオフィルム形成能や病原性の発現にどのような影響を与えるかを検討した。cyclic-di-GMPはう蝕原因細菌であるStreptococcus mutansの野生株が形成するバイオフィルムを減少させた。Real-time定量PCRの結果、同菌の付着能と深く関わりのある不溶性グルカンの発現に関与する遺伝子である、gtfBおよびgtfCの発現量が有意に減少していることが明らかとなった。一方、水溶性グルカンの合成酵素であるGtfDをコードする遺伝子の発現量には変化を与えなかった。また、そららのグルカン合成遺伝子gtfB、gtfCおよびgtfDのすべてを不活化した変異株においても、バイオフィルムの形成が抑制されたことから、グルカン合成以外の付着に関与する分子にも影響を与えることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初には計画のなかったcyclic-di-GMPを使用した研究を行うことができているから。

今後の研究の推進方策

今後は歯周病細菌におけるPorphyromonas gingivalisとTreponema denticolaについてcyclic-di-GMPのバイオフィルム形成抑制効果等について件等する予定である。さらに、それらの菌の病原性にどのような影響を与えるか等も検討する。Treponema denticolaに関しては、cyclic-di-GMPを合成することが示唆されているので、合成遺伝子を不活化し、その変異株についても同様の検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

次年度は、主に消耗品を含めた試薬やプラスチック用品の購入に予算を使用することになっている。最終年であるので、学会等での発表に加え、学術誌において論文発表を行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effects of the phenolic fraction from the pomace of Vitis coignetiae on biofilm formation by Streptococcus mutans.2012

    • 著者名/発表者名
      Yano A, Kikuchi S, Takahashi T, Kohama K, Yoshida Y
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 57 ページ: 711-9

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2012.01.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis FimA fimbriae: Roles of the fim gene cluster in the fimbrial assembly and antigenic heterogeneity among fimA genotypes2012

    • 著者名/発表者名
      Nagano K, Abiko Y, Yoshida Y, Yoshimura F
    • 雑誌名

      J Oral Biol

      巻: 54 ページ: 160-3

  • [雑誌論文] Streptococcus oralis coaggregation receptor polysaccharides induce inflammatory responses in human aortic endothelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      de Toledo A, Nagata E, Yoshida Y, Oho T
    • 雑誌名

      Mol Oral Microbiol

      巻: 27 ページ: 295-307

    • DOI

      10.1111/j.2041-1014.2012.00646.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis FimA fimbriae: fimbrial assembly by fimA alone in the fim gene cluster and differential antigenicity among fimA genotypes2012

    • 著者名/発表者名
      Nagano K, Hasegawa Y, Abiko Y, Yoshida Y, Murakami Y, Yoshimura F
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e43722

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0043722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural insights into catalysis by βC-S lyase from Streptococcus anginosus2012

    • 著者名/発表者名
      Kezuka Y,Yoshida Y, Nonaka T
    • 雑誌名

      Proteins

      巻: 80 ページ: 2447-58

    • DOI

      10.1002/prot.24129

  • [雑誌論文] Purification, crystallization and preliminary X-ray analysis of two hydrogen sulfide-producing enzymes from Fusobacterium nucleatum2012

    • 著者名/発表者名
      Kezuka Y, Abe N, Yoshida Y, Nonaka
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun

      巻: 68 ページ: 1507-10

    • DOI

      10.1107/S1744309112042546

  • [学会発表] Structure analysis of hydrogen sulfide-producing enzyme complexed with its reaction intermediates from a periodontal pathogen.2012

    • 著者名/発表者名
      Kezuka Y, Yoshida Y, Nonaka T:
    • 学会等名
      A Joint Meeting of the Asian Crystallographic Association and Society of Crystallographers in Australia and New Zealand
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      20121203-20121205
  • [学会発表] Streptococcus sanguinis 由来グルカン合成タンパク質のバイオフィルム形成に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      吉田康夫, 金野弘靖, 永野恵司, 安彦友希, 中村好徳, 田中貴信, 吉村文信
    • 学会等名
      第49回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20121109-20121110
  • [学会発表] 口腔細菌が形成するバイオフィルムにおける cyclic-di-GMP の影響2012

    • 著者名/発表者名
      金野弘靖, 吉田康夫, 中村好徳, 田中貴信, 吉村文信
    • 学会等名
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      20120914-20120916

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi