• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

口腔乾燥感誘発と内因性カンナビノイド

研究課題

研究課題/領域番号 23592743
研究機関九州歯科大学

研究代表者

稲永 清敏  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90131903)

研究分担者 小野 堅太郎  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (40316154)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード脳弓下器官 / 内因性カンナビノイド / パッチクランプ / γアミノ酪酸 / のどの渇き / 飲水行動
研究概要

口腔乾燥症は年々増加しており、高齢者の罹患率は特に高い。原因としては、加齢、シェーグレン症候群などの唾液腺疾患、薬物療法の副作用、X線照射療法後の後遺症、心因性によるものなど多岐に渡っており、「のどの"渇き" thirst」や「口の"乾き" dryness」が複雑に絡み合って生じていると考えられている。従来、この領域における研究は主に唾液分泌低下症に焦点を絞って進んできた。我々は、口腔乾燥症の成因を、脳内の口渇中枢の関与を考慮することにより口腔乾燥症を包括的に把握できるのではないかと考えている。本研究は、内因性カンナビノイドと口腔乾燥症との関わりを行動学的・電気生理学的・分子生理学的手法を用いて明らかにし、創薬の開発を視野に入れた研究成果を得ることを目的とすることであった。のどの渇きは、脳室周囲器官の脳神経核ひとつである脳弓下器官により調節される。われわれは、ラット脳スライス標本を用い、脳弓下器官ニューロンよりパッチクランプ法にて、抑制性シナプス電流に対する内因性カンナビノイドの影響を調べた。CB1アゴニストのWIN-522212により抑制性シナプス電流は減少し、CB1アンタゴニストのAM-251により抑制効果は消失した。このことより、内因性カンナビノイドは脳弓下器官においてγアミノ酪酸の放出を抑制することによりニューロン活動を活性化し、のどの渇きを促進している可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

インビトロ実験により内因性カンナビノイドが「のどの渇き」誘発に関与している可能性を示唆するデータを得ることができ、今後行う動物行動実験につなぐ成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

(1)インビトロ実験を継続し、データの信頼性を高めること、(2)動物行動実験を行うことによって、生理学的意義について明らかにすることを計画している。

次年度の研究費の使用計画

使用するラット、薬物(アゴニストおよびアンタゴニスト、c-Fos抗体など)など消耗品、旅費、謝金などに使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Dopamine modulates neuronal excitability pre- and post-synaptically in the rat subfornical organ.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyahara N, Ono K, Hitomi S, Hirase M, Inenaga K.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1477 ページ: 44-52

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.01.063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct effects of cevimeline and pilocarpine on salivary mechanisms, cardiovascular response and thirst sensation in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Inagaki, Iida T, Wakasugi-Sato N, Hosokawa R, Inenaga K.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 57 ページ: 421-428

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2011.09.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuronal effects of neurokinin B on the rat subfornical organ2011

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Asami R, Miyahara N, Nakanishi O, Inenaga K
    • 雑誌名

      NeuroReprot

      巻: 22 ページ: 374-8

    • DOI

      10.1097/WNR.0b013e3283469645

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nicotinic receptor agonist-induced salivation and its cellular mechanism in parotid acini of rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Ono K, Inagaki T, Hosokawa R, Inenaga K.
    • 雑誌名

      Autonomic Neurosci

      巻: 161 ページ: 81-86

    • DOI

      10.1016/j.autneu.2011.01.003

    • 査読あり
  • [学会発表] Pre-and post-synaptic modulation by dopamine in rat subfornical organ neurons

    • 著者名/発表者名
      Inenaga K, Miyahara N, Ono K, Hitomi S.
    • 学会等名
      日韓合同シンポジウム
    • 発表場所
      慶州
    • 年月日
      平成24年2月17日-19日
  • [学会発表] ドーパミンはD4受容体を介して脳弓下器官ニューロンを抑制する

    • 著者名/発表者名
      宮原宣高、小野堅太郎、人見涼露、稲永清敏
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      平成23年9月14日-17日
  • [学会発表] Dopamine inhibits neuronal excitability in the rat subfornical organ

    • 著者名/発表者名
      Inenaga K, Miyahara N, Ono K.
    • 学会等名
      Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      ワシントン
    • 年月日
      平成23年11月12日-16日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi