• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

歯周病の慢性化につながる歯周病菌の細胞外脱出の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592764
研究機関大阪大学

研究代表者

森崎 市治郎  大阪大学, 歯学部附属病院, 教授 (30116115)

研究分担者 秋山 茂久  大阪大学, 歯学部附属病院, 准教授 (00283797)
村上 旬平  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (70362689)
キーワードporphyromonas gingivalis / エンドサイトーシス / オートファジー / 歯周病
研究概要

歯周病原因菌の一つであるグラム陰性菌Porphyromonas gingivalis(以下P.g.)の主要な病原因子として報告されている。P.g.はエンドサイトーシスを介して細胞内に侵入し、多種多様な細胞機能傷害を引き起こす。しかし、P.g.の細胞内挙動については未解明な部分が多い。近年我々はP.g.が細胞内殺菌機構から逃れるためにリサイクリング経路と呼ばれる、細胞内輸送経路を利用し細胞外脱出と細胞への再侵入を繰り返し、結果として歯周病の慢性化を引き起こす可能性を示した。一方で、P.g.は細胞内分解機構であるオートファジーを利用し、細胞内での殺菌機構から逃れることも報告されている。我々の研究対象でもあるGroup A Streptococcus(以下GAS)は咽頭・扁桃炎などの軽度の疾患から壊死性筋膜炎などの重篤な感染症の原因菌であり、オートファジー機構により分解殺菌される代表的な病原性細菌である。細胞質内へと侵入したGASはオートファゴソームにより捕獲され、その後分解、殺菌される。このように一般的に細胞内に侵入した細菌はオートファジー機構によって分解殺菌されることが知られている。しかしながら、我々はオートファジー欠損細胞内でのP.g.の生存率が減少することを見出した。さらに興味深いことに感染初期の段階で特定のユビキチン関連タンパクと高頻度に共局在を示したことからP.g.は細胞内への侵入後、ユビキチン化、オートファジー機構による認識を経て細胞内分解機構から逃れている可能性が示された。これはP.g.がオートファジー機構を利用し、細胞内に生存し続けることで歯周病の慢性化を引き起こす可能性を示した重要な知見であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでにP. gingivalisとオートファジーとの関連性について、ユビキチン化関連タンパク質に着目して解析を進めているところである。さらに、その機能解析を進める上でのミュータント株も作成した上で、それがP.gの細胞内での移動と脱出にどのように影響をするか解析中である。

今後の研究の推進方策

今後も継続してP. gingivalisとオートファジーとの関連性について調べていく予定である。具体的には細胞内に侵入したP. gingivalisを初期段階で認識する細胞側因子(特にユビキチン化関連タンパク質)に着目し、P. gingivalisがどのようにオートファジーを利用し細胞内で生存を維持しているのかについて今後の研究を展開していく予定である。

次年度の研究費の使用計画

in vitro の実験系において細胞膜成分の一部分に集まる因子を生化学的な手法で解析するため、大量の培養細胞が必要であり、その培養のための培地及び添加剤など。
市販の抗体(50千~100千円/本)やsiRNA (78千円/sample)、その発現システム[例:Gateway (invitrogen) 100千円~160千円/kit]等の購入に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Group A streptococcus adheres to pharyngeal epithelial cells with salivary proline-rich proteins via GrpE chaperone protein.2012

    • 著者名/発表者名
      Murakami J, Terao Y, Morisaki I, Hamada S, Kawabata S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 287 ページ: 22266-22275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中障害者歯科医療の現状】 日本における障害者の歯科医療.2012

    • 著者名/発表者名
      森崎市治郎.
    • 雑誌名

      日中医学

      巻: 27 ページ: 5-10 27-31

  • [学会発表] 歯肉線維芽細胞へのPorphyromonas gingivalis付着・侵入におけるニフェジピン添加の影響

    • 著者名/発表者名
      村上 旬平, 堤 香奈子, 田中 健司, 藤川 順司, 杉田 英之, 天野 敦雄, 森崎 市治郎
    • 学会等名
      第29回 日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] Streptococcus mutansに対する太陽電池を付与した音波振動式TiO2(酸化チタン)光触媒の殺菌効果

    • 著者名/発表者名
      杉田 英之, 堤 香奈子, 田中 健司, 村上 旬平, 秋山 茂久, 森崎 市治郎
    • 学会等名
      第29回 日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] ダウン症候群患者の歯周疾患に対するEr:YAGレーザーの臨床的および細菌学的検討

    • 著者名/発表者名
      田中 健司, 堤 香奈子, 村上 旬平, 毛利 泰士, 岡田 貴文, 秋山 茂久, 森崎 市治郎
    • 学会等名
      第29回 日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 発表場所
      札幌
  • [図書] 口から診える症候群・病気2012

    • 著者名/発表者名
      池田正一・黒木良和監修
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      一般財団法人 口腔保健協会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi