• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ロタウイルスの口腔粘膜上皮感染に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関日本大学

研究代表者

浅野 正岳  日本大学, 歯学部, 准教授 (10231896)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードロタウイルス / 上皮細胞
研究概要

ロタウイルスは乳幼児ウイルス性下痢症の主な原因であり、感染経路は糞口感染であるとされている。本研究においてはウイルスの侵入門戸である口腔粘膜上皮に対するロタウイルスの感染性について研究することを目的とした。口腔癌由来培養細胞株を用いた感染実験の結果、ロタウイルスは口腔粘膜上皮にも感染することが明らかとなった。また、これと並行して行った腸管上皮細胞における感染実験では、type III インターフェロンの産生に至るシグナル伝達経路の解明を試みた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Nuclear factor kappa B plays a pivotal role in polyinosinic-polycytidylic acid-induced expression of humanβ-defensin 2 in intestinal epithelial cell2011

    • 著者名/発表者名
      Omagari D, Takenouchi-Ohkubo N, Endo S, Ishigami T, Sawada A, Moro I, Asano M, Komiyama K
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol

      巻: 165 ページ: 85-93

    • 査読あり
  • [学会発表] EVALUATION OF PREVENTIVE EFFECT OF TYPE I AND TYPE III IFN ON ROTAVIRUS INFECTION2013

    • 著者名/発表者名
      Sato G, Gojoubori T, Omagari D, Asano M, Komiyama K
    • 学会等名
      5^<th> European rotavirus biology meeting
    • 発表場所
      Valencia (Spain)
    • 年月日
      2013-10-07
  • [学会発表] ASSESSMENT OF ANTI-VIRAL ACTIVITY OF ACID-ELECTROLYZED FUNCTIONAL WATER (FW)2013

    • 著者名/発表者名
      Asano M, Iwasa S, Nishiyama M, Sato G, Gojoubori T, Komiyama K
    • 学会等名
      5^<th> European rotavirus biology meeting
    • 発表場所
      Valencia (Spain)
    • 年月日
      2013-10-06
  • [学会発表] PRODUCTION OF TYPE III IFNS BY ROTAVIRUS INFECTED INTESTINAL EPITHELIAL CELLS2012

    • 著者名/発表者名
      Asano M, Omagari D, Gojoubori T, Komiyama K
    • 学会等名
      11^<th> International symposium on double-stranded RNA viruses
    • 発表場所
      Puerutoriko (USA)
    • 年月日
      2012-11-30

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi