• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

慢性歯周炎進展機序におけるT細胞浸潤の解明 -骨免疫の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 23592786
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

合田 征司  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (70351476)

研究分担者 金下 祐己  大阪歯科大学, 歯学部, 講師(非常勤) (70595793)
池尾 隆  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40159603)
堂前 尚親  大阪歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (60115889)
キーワードT細胞 / ケモカイン / I型コラーゲン
研究概要

本研究では、慢性歯周炎症組織に発現が見られる炎症性ケモカインCXCL12(SDF-α1)刺激によるT細胞の慢性歯周炎症組織浸潤機序についての解明を進め、特にその機序におけるSTATとの関係についての解明をするために実験を行っている。
STATノックダウンT細胞のCXCL12刺激による細胞内タンパク質のチロシンリン酸化を検討するために、STATノックダウンT細胞をCXCL12刺激し、細胞を可溶化しリン酸化抗体を用いウエスタンブロッテイングを行った。STATノックダウンT細胞とwild typeの細胞と比較してCXCL12刺激ではリン酸化に影響が認められた。次にリン酸化が変化しているタンパク質を同定するために、CXCL12刺激後に得られた可溶性タンパク質を抗リン酸化抗体で免疫沈降を行い、タンパク質の同定を行っている。現在、guanine nucleotide exchange factor, serine/threonine-protein kinases, nuclear factor kappa-light-chain-enhancer of activated B cells, Extracellular Signal-regulated Kinaseなどのタンパク質を反応させた。
CXCL12刺激によるSTAT1の細胞内局在を明らかにするために、CXCL12刺激した細胞を0.2% Triton X-100と細胞を2分間反応させ、抗STAT抗体と細胞を反応させた後、FITC標識IgG抗体と反応させ3.7%ホルマリンで固定し、共焦点レーザー顕微鏡にてSTATの局在を観察した。CXCL12刺激によりSTATの局在は、核の移動などが起こる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

CXCL12刺激によるSTATの下流に存在するシグナル伝達物質の同定を行っているが、その物質がはっきりと同定できていない。

今後の研究の推進方策

実験の遂行状態では、マイクロアレイなどによりタンパク質のターゲットを絞って行きたい。

次年度の研究費の使用計画

in vitroでの研究のために必要な培地、ディッシュやピペットなどの細胞培養関連消耗品および抗体、各種試薬や阻害剤を研究費として使用する。また、情報収集および研究成果の発表のために学会への出張費も使用する予定である。その後、成果を発表する予定であり論文投稿料も計上する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Effects on JNK on the production of MMP-3 by interleukin-1beta-stimulated human dental pulp fibroblast like cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Kato Y.
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会雑誌

      巻: 56 ページ: 48-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Akt on the differentiation into osteoclasts caused by RANKL stimulation.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T.
    • 雑誌名

      J Oral Tissue Engin

      巻: 10 ページ: 67-76

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of JNK on the production of MMP-3 by interleukin-1 beta-stimulated human dental pulp fibroblast like cells.2012

    • 著者名/発表者名
      加藤 侑
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2012年度秋季学術大会(第137回)
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 年月日
      20121122-20121123
  • [学会発表] ヒト歯髄由来線維芽細胞におけるIL-1β刺激によるMMP-3 産生への影響.2012

    • 著者名/発表者名
      竹内 摂
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2012年度秋季学術大会(第137回)
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 年月日
      20121122-20121123
  • [学会発表] RANKL刺激による破骨細胞分化におけるAkt の影響.2012

    • 著者名/発表者名
      川崎俊也
    • 学会等名
      第71回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(盛岡市)
    • 年月日
      20120926-20120928
  • [学会発表] ヒト歯肉由来線 維芽細胞のMMP-1に及ぼすp38 kinaseの影響.2012

    • 著者名/発表者名
      林 寛
    • 学会等名
      第71回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(盛岡市)
    • 年月日
      20120926-20120928
  • [学会発表] PDGF-bbが歯肉線維芽細胞に及ぼす影響.

    • 著者名/発表者名
      合田征司
    • 学会等名
      第12回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [学会発表] ヒト歯肉由来線維芽細胞に おけるMMP-1産生におよぼすPDGF-bbの影響.

    • 著者名/発表者名
      氏井庸介
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
  • [学会発表] 骨芽細胞によ る破骨細胞分化にはSmad1が関与する.

    • 著者名/発表者名
      吉川美弘
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
  • [学会発表] RANKL刺激による破骨細胞分化におけるAktの影響.

    • 著者名/発表者名
      川崎俊也
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
  • [学会発表] EGFR阻害薬 を用いた分子標的治療薬効マーカーの検索.

    • 著者名/発表者名
      田村 功
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
  • [学会発表] メタボリック シンドロームと硬組織形成.

    • 著者名/発表者名
      鎌田愛子
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
  • [学会発表] AktのRANKL刺激による破骨細胞分化に及ぼす影響.

    • 著者名/発表者名
      川﨑俊也
    • 学会等名
      第536回大阪歯科学会
    • 発表場所
      大阪歯科大学(枚方市)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi