研究課題/領域番号 |
23592832
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
土井 直洋 東北大学, 大学院歯学研究科, 大学院非常勤講師 (00466533)
|
研究分担者 |
佐々木 啓一 東北大学, 大学院歯学研究科, 教授 (30178644)
小山 重人 東北大学, 大学病院, 准教授 (10225089)
塙 総司 東北大学, 大学病院, 助教 (90431585)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 顔面計測 / 三次元デジタイザ / 義歯床形態 / 顔面整容 |
研究概要 |
上顎無歯顎患者の義歯床翼形態,咬合高径が顔貌に及ぼす影響を明らかにすることを目的として,義歯床翼形態と咬合高径を変化させたときの顔貌を非接触三次元デジタイザによって取得し比較検討を行った. 義歯床翼を削除した場合,すべての被験者において削合相当部に限局した片側性の陥凹が認められた.一方で,床翼を豊隆させた場合,すべての被験者において豊隆付与相当部に豊隆が認められ,豊隆の範囲は反対側にまで及んでいた.また,咬合高径は鼻翼周囲の顔面形態に影響を及ぼさないことが明らかとなった.一方で,鼻翼下点よりも下方にある鼻下点,上唇点,口角点は,咬合高径の変化によって形態が変化する可能性があることが示唆された.
|