• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

臨床データ・プロセシングに基づいた残存歯咬合支持能力の簡易診断システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23592847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

水町 亘  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院, 助教 (50555141)

研究分担者 阿部 泰彦  広島大学, 病院, 講師 (00253097)
日浅 恭  広島大学, 病院, 助教 (60304432)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード臨床データ / プロセシング / 残存歯 / 咬合支持能力 / 簡易診断システム
研究概要

本研究では,残存歯の咬合支持能力指数の臨床的意義を明らかにするために,咬合支持能力の臨床パラメータである咬合圧データを集積し,指数と咬合圧との相関を分析することで,「臨床データ・プロセシングに基づいた残存歯咬合支持能力の簡易診断システムの開発」を目指した。その結果,健全歯の咬合支持能力指数(nPLI)に対応する咬合圧が明らかとなり,健全な上下顎歯種別の咬合支持能力を示唆できた。また,歯根膜支持喪失歯の咬合支持能力指数(rPLI)の適用範囲は健全歯根膜長の2/3以下が適切であると考えられた。このことは,rPLIとnPLIを用いた残存歯咬合支持能力簡易診断法を開発できることを示唆している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Proposed score for occlusal-supporting ability2013

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Nogami K, Mizumachi W, Tsuka H, Hiasa K.
    • 雑誌名

      Open Journal of Stomatology

      巻: 3 ページ: 230-234

    • DOI

      10.4236/ojst.2013.33040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occlusal-supporting ability of individual maxillary and mandibular teeth2012

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Nogami K, Mizumachi W, Tsuka H, Hiasa K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 39 ページ: 923-930

    • DOI

      10.1111/joor.12008

    • 査読あり
  • [学会発表] 歯種別咬合支持能力を評価する臨床パラメータの探索2011

    • 著者名/発表者名
      野上敬介, 阿部泰彦, 水町亘, 田地豪, 日浅恭, 岡﨑洋平, 津賀一弘, 赤川安正
    • 学会等名
      第95回広島大学歯学会例会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-11-13

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi