• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ファイバー補強接着ポンティック補綴法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23592858
研究機関長崎大学

研究代表者

田上 直美  長崎大学, 大学病院, 講師 (70231660)

研究分担者 柳田 廣明  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20380925)
キーワード接着 / ファイバー / 人工歯 / フィラー / レジンセメント
研究概要

平成24年度においては、研究実施計画に基づきin vitro研究及びin vivo臨床研究に着手した。臨床研究では、長崎大学病院に来院した患者について、前歯欠損(1歯)に対し、ポリエチレンファイバー(Kerr コンストラクト:カボデンタルシステムズジャパン)で補強した接着ポンティック補綴装置(ダイレクトボンディングブリッジ)の装着を行い、装着日をベースラインとして前向きな追跡調査を開始した。更に、現段階において得られている臨床成果について、学術大会にて発表を行った。
In vitro試験としては、接着ポンティック補綴装着に用いるセメントの強化を試みた。MMA系接着性レジンセメントの強化としてモノマー液(MMA+4-META)に直径7 nmのフィラーを混入し物性向上を試みたが、3wt%以上の混入により接着強さが有意に低下したため、次の段階としてポリマー側にナノフィラーを混入させる実験を試みた。混入するフィラー量はポリマーに対して5wt%に固定し、直径7 nm及び12 nmのフィラー、またそれぞれを有機質複合フィラーとして混入した計4種類のポリマーを試作し、MMAモノマー及び重合開始剤と混和し硬化させ、曲げ試験を実施した。その結果、全ての条件においてノンフィラー型MMA系レジンセメントと同等の曲げ強さが得られた。
平成24年度においては上記の研究の他、レジンの接着における金属処理の効果について学術雑誌に投稿した。また、本研究計画に関連して、コンポジットレジン間接修復によるマイクロリーケージの症例報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度は補助金支給の都合から購入予定だった機器の購入ができなかったため、研究着手が遅れた。平成24年度は上記を踏まえて、新しい機器の使用に改変した研究計画を作成し、年度当初より研究を実施した。その結果、研究の進行状況は概ね順調である。

今後の研究の推進方策

今後は、可能な限り今年度実施した研究を継続する。特にin vitro研究においては、フィラーの混入率を変化させ、他の物性にも着手する他、別のフィラーの混入、またセメントへのファイバーの混入など、多くの新しい実験の推進を予定している。

次年度の研究費の使用計画

次年度の研究費については、基本的に申請当初の研究計画を蹈襲し、研究計画に沿った予算執行を予定している。特に、in vitro実験には多くの研究経費を使用することになる予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Properties of indirect composites reinforced with monomer-impregnated glass fiber.2012

    • 著者名/発表者名
      N. Tanoue, T. Sawase, H. Matsumura, JF McCabe.
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 100 ページ: 192-198

    • DOI

      10.1007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of air-abrasion and subsequent heat treatment on bonding between zirconia framework material and indirect composites.2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoe, N. Tanoue, K. Kusano, M. Okazaki, T. Satoda.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 31 ページ: 751-757

    • DOI

      10.4012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2012年の接着ブリッジ2012

    • 著者名/発表者名
      田上直美
    • 雑誌名

      接着歯学

      巻: 30 ページ: 164-166

  • [学会発表] Influence of Nanofiller Loading Level on MMA-based Resin Cement.2013

    • 著者名/発表者名
      N. Tanoue, H. Yanagida, T. Sawase
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session and Exhibition
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20130320-20130320
  • [学会発表] Prosthetic Bondodontistの臨床2012

    • 著者名/発表者名
      田上直美
    • 学会等名
      第31回日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121209-20121209
    • 招待講演
  • [学会発表] 鋳造純チタンに対する接着前処理の検討2012

    • 著者名/発表者名
      柳田廣明、村口浩一,村原貞昭,塩向大作,迫口賢二,大橋博文,門川明彦,南 弘之,嶺崎良人,田上直美,田中卓男
    • 学会等名
      第31回日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] A case report of direct bonding fixed partial denture: 20-year follow-up.2012

    • 著者名/発表者名
      N. Tanoue, R. Ikoma, T. Sawase
    • 学会等名
      12th Asian Academy of Aesthetic Dentistry and 23rd Japanese Academy of Esthetic Dentistry
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120720-20120720
  • [図書] プロソドンティクス第1巻2012

    • 著者名/発表者名
      田上直美,永野清司
    • 総ページ数
      6p
    • 出版者
      レジン前装冠

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi