• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

機能材料化した酸化チタンナノファイバーの審美材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23592862
研究機関鹿児島大学

研究代表者

柳田 廣明  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20380925)

研究分担者 田上 直美  長崎大学, 大学病院, 講師 (70231660)
キーワード表面改質 / ナノフィラー
研究概要

本研究の目的はナノサイズチタンを歯科材料の補強材に応用するにあたり,その表面に対して化学的修飾を施し機能材料化の効果を検討することである.化学的修飾について平成23年度に続き検討を行った.機能性モノマーに加え,SiO2によるコーティングによる効果についても検討を行った.コンポジット系材料に対する効果について検討を行った.
1)チタン酸化膜に対して化学修飾を行うに際して,前年度に評価した機能性モノマーとシランカップリング剤のγ-MPTSを添加したコンディショナーを2種試作し検討した.コンポジット系材料に対して添加なしと比較して有意に高い初期接着強さを示した.熱サイクル耐久試験に供した後の接着強さはγ-MPTSのみ,または機能性モノマー単独の応用と比較すると有意に高い値を示した.しかしながら初期接着強さからは有意に低下した.
2)前処理としてチタン表面にSiO2でコーティングを施した.その後1)と同様に試作したコンディショナーによる処理を行った.アクリル系接着材との接着耐久性評価を行った.初期接着強さにおいては機能性モノマー,γ-MPTS単独による処理と同等の接着強さを示した.熱サイクル耐久試験後の結果において試作した2種のコンディショナー処理は有意に高い値を示した.
3)上記の結果を受けて,ファイバーに対して試作コンディショナーによる処理を行った.処理後にアクリル系樹脂に対する添加効果を評価を行なっている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度ナノフィラーの入手が困難であったが,今年度は安定した供給を外部より受けたためフィラーを使用した実験が行う事ができた.昨年度行なっていた基礎実験結果をもとにフィラーに対する化学的修飾について検討を行うことができた.化学修飾を加えたフィラーを添加することによる効果についての検討も進行でき,ほぼ計画通りの進行と思われる.

今後の研究の推進方策

化学修飾を加えたナノサイズチタンフィラーを添加するにあたって,至適濃度を決定する予定である.また,材料によって添加効果の有無がないかを検討予定である.具体的にはアクリル系樹脂を2種,アクリル系接着材を2種予定している.さらには歯科用合金(金属)との接着及び耐久性について改善効果があるか,を検討予定である.

次年度の研究費の使用計画

さらにより詳細なデータ採取にあたり共同実験施設への依頼も検討している.データをまとめるにあたり,計算機を購入予定である.
追加実験について機能性モノマー,高分子樹脂を購入予定である.
まとめたデータについては関連学会に参加し発表を行い,さらに論文化を行う.投稿には英文誌を予定しており英文校正の外部発注も予定している.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Influence of Nanofiller Loading Level on MMA-based Resin Cement2013

    • 著者名/発表者名
      Tanoue N, Yanagida H, Sawase T
    • 学会等名
      IADR General Session
    • 発表場所
      Seattle, WASH, USA
    • 年月日
      20130320−23
  • [学会発表] 鋳造純チタンに対する接着前処理の検討2012

    • 著者名/発表者名
      柳田廣明,村口浩一,村原貞昭,塩向大作,迫口賢二,大橋博文,門川明彦,南 弘之,嶺崎良人,田上直美,田中卓男
    • 学会等名
      日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      日本歯科大学生命歯学部富士見ホール
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] Au-Pt-Ag合金の接着耐久性2012

    • 著者名/発表者名
      柳田廣明,村口浩一,塩向大作,村原貞昭,迫口賢二, 大橋博文,門川明彦,南 弘之,嶺崎良人,田中卓男
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会九州支部会学術大会
    • 発表場所
      広島市南区民文化センター
    • 年月日
      20120901-20120902

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi