• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

汎用性の高い特異的組織・細胞破壊システムを用いた歯形成不全マウスの作製と応用

研究課題

研究課題/領域番号 23592892
研究機関鹿児島大学

研究代表者

松本 祐子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (20315443)

研究分担者 佐藤 正宏  鹿児島大学, 医用ミニブタ先端医療開発研究センター・遺伝子発現制御学分野, 教授 (30287099)
齊藤 一誠  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)
山崎 要一  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30200645)
野口 洋文  独立行政法人国立病院機構(千葉東病院臨床研究センター), 外科・移植再生学, 研究員 (50378733)
齊藤 陽子  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (30404487)
稲田 絵美  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (30448568)
キーワード歯形成 / ameloblast / odontblast / Tgマウス
研究概要

本研究課題の目的は、ジフテリア毒素A鎖(以下、DT-A)遺伝子をエナメル芽細胞特異的な遺伝子であるamelogeninのプロモーターの制御下で発現させたマウス個体を作成することにより、遺伝的に歯形成不全をきたすマウスを作成し、それを用いて歯形成メカニズム解明、歯再生へ向けた基盤研究を行うことである。
歯形成細胞特異的にDT-A遺伝子を発現するプラスミドの作製として、amelogenin promoterの下流に赤蛍光遺伝子(RFP)とCre遺伝子を繋げた構築体(pARIC)を作成した。pARICはエナメル芽細胞などの細胞内に導入されると、amelogenin promoterが稼働し、下流にあるRFPが発現する。即ち、赤蛍光を発する。同時にCre蛋白も発現する。本プラスミドの作動性(Cre-loxP系を介した目的遺伝子の発現誘導)を確認するため、pARICとpCETZ-17(ubiquitousなCAG promoter + loxP + EGFP cDNA + stopper + loxP + lacZ gene + poly(A) sites)とを生後2週のマウス口蓋部に注入し、in vivo electroporationによる歯構成細胞への遺伝子導入を行った。その結果、lacZ遺伝子が発動した。これは、amelogenin promoterによりCre遺伝子が発現し、これがpCETZ-17内のloxPで挟まれたEGFP cDNA + stopperを除去した結果、下流のlacZ遺伝子(目的遺伝子)が発現誘導されたからと思われる。これにより、pARICの作動性が確認された。
現在、ARIC transgeneをマウス受精卵核に導入し、ARIC transgenicマウス系統を確立しようとしている。将来的には、CETD-2系統(CAG promoter + loxP + EGFP cDNA + stopper + DT-A gene + poly(A) sitesから構成されるtransgenesを内蔵;すでに樹立)と交配させる予定。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Microbial and enzyme technology : an efficient and convenient method for MiniPrep analysis of recombinant plasmids2013

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Inada E, Saitoh I, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Science and Engineering

      巻: 7 ページ: 105-107

    • DOI

      10.4236/jbise.2014.73013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mosaic expression of pluripotency-related proteins oct-3/4 and alkaline phosphatase in human pancreatic carcinoma cell PANC-1.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Maeda S, Inada E, Saitoh I, Kubota N
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Biology

      巻: 5 ページ: 157-172

    • DOI

      http://www.doaj.org/doaj?func=issueTOC&isId=150538&uiLanguage=en

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hela cells consist of two cell types, as evidenced by cytochemical staining for alkaline phosphatase activity: A possible model for cancer stem cell study.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kubota N, Inada E, Saitoh I, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T, Watanabe S
    • 雑誌名

      Advances in Stem Cells

      巻: 2013 ページ: 15pages

    • DOI

      10.5171/2013.208514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Site-targeted non-viral gene delivery by direct DNA injection into the pancreatic parenchyma and subsequent in vivo electroporation in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Inada E, Saitoh I, Ohtsuka M, Nakamura S, Sakurai T and Watanabe S
    • 雑誌名

      Biotechnology Journal

      巻: 8 ページ: 1355-1361

    • DOI

      10.1002/biot.201300169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] STO feeder cells are useful for propagation of primarily cultured human deciduous dental pulp cells in view of elimination of contaminated bacteria and promotion of cellular outgrowth.2013

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Saitoh I, Inada E, Kurosawa M, Iwase Y, Noguchi H, Terao Y, Yamasaki Y, Hayasaki H, Sato M
    • 雑誌名

      Cell Medicine

      巻: 7 ページ: 75-81

    • DOI

      10.3727/215517913X674234

    • 査読あり
  • [学会発表] Multipotency of juvenile human buccal epithelial cells.2014

    • 著者名/発表者名
      T Murakami, I Saitoh, Y Iwase, E Inada, J Mastuyama, H Ohshima, H Hayasaki M Sato
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting & Exibition of the AADR (American Association for Dental Research)
    • 発表場所
      America (North Carolina)
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] トランスポゾンPiggyBacシステムによる複数遺伝子のブタ細胞への同時導入2013

    • 著者名/発表者名
      郡山美優, 稲田絵美, 齋藤一誠, 三浦浩美, 大塚正人, 中村伸吾, 桜井敬之, 渡部聡, 三好和睦, 佐藤正宏
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130900
  • [学会発表] ヒト乳歯歯髄由来iPS細胞樹立におけるフィーダー細胞選択の重要性2013

    • 著者名/発表者名
      村上智哉, 齊藤一誠, 稲田絵美, 岩瀬陽子, 長谷川大子, 窪田直子, 松本祐子, 大島邦子, 岡 暁子, 山崎要一, 早崎治明
    • 学会等名
      第51回日本小児歯科学会
    • 発表場所
      岐阜県
    • 年月日
      20130522-20130525

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi