• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

メラノコルチン受容体作動薬の骨代謝における作用の解析と顎骨壊死に対する臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 23592941
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

佐藤 毅  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (60406494)

研究分担者 千田 大  埼玉医科大学, 医学部, 客員講師 (90312842)
臼井 通彦  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (10453630)
キーワードACTH
研究概要

前年度に購入したRM2255にて硬組織切片作製を行った。千田博士は本年度より分担をはずれたため、組織切片作製・染色の依頼をした。染色後に骨形態計測を行い、MC2R-/-において皮質骨厚さおよび骨形成速度の上昇を認めた。MC3R KOマウスの個体化はできなかった。BRONJモデルマウスの作製は、Kikuiriらのzoledronate投与マウスにおける抜歯のプロトコールを参考に作製したが、マウスの臼歯の抜歯は手技的に困難であった。一方で、研究協力者(大学院生)が中心になって、顎骨壊死の治癒を促進する血管形成を促進する因子について調べたところ、あるサイトカインの発現が血管内皮細胞で高いことを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

MC3R KOの実験について進展していないことからやや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

顎骨壊死の治癒を促進する血管形成促進因子が骨代謝にどのように関わるかを検討する予定である。引き続きMC2R KOの骨形態計測を行う予定である。MC3R antagonistの作製・購入などを検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

骨形態計測に必要な消耗品、生化学実験に必要な抗体や試薬の購入が必要である。また、研究協力者が国内および海外の学会で発表する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Hypothalamic-pituitary-adrenal axis is essential for the regulation of both bone and fat metabolism via melanocortin 2 receptor.

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sato
    • 学会等名
      American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Minneapolis(USA)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi