• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

歯胚移植術を用いた歯髄形成過程における歯髄幹細胞とWntシグナルの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23593026
研究機関新潟大学

研究代表者

大島 邦子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80213693)

研究分担者 大島 勇人  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70251824)
早崎 治明  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
佐野 富子  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (40323977)
キーワード歯髄 / Wntシグナル / 組織幹細胞 / 他家移植 / 歯胚移植
研究概要

GFPマウスと野生型マウス間で相互に歯胚移植を行い、歯胚移植後のホスト・ドナー相互作用を検索すると、ドナー由来の間葉細胞、象牙芽細胞、周皮細胞、内皮細胞が歯髄内に維持されていたが、樹状細胞や内皮細胞を含むホスト由来細胞が歯髄内に遊走することが明らかになった。さらに、歯髄内血管の由来を明らかにするために、移植後7、18、21日後にドナー血管およびホスト血管の関与を検索した。ドナーにGFPマウスを用いた場合に、7日でGFP+血管は24%、GFP+/-血管は39%、GFP-血管は37%であったのが、18日後にGFP+血管は23%、GFP+/-血管は74%、GFP-血管は3%であった。一方、ホストにGFPを用いた場合に、7日でGFP+血管は0%、GFP+/-血管は37%、GFP-血管は63%であったのが、21日後にGFP+血管は0%、GFP+/-血管は81%、GFP-血管は19%であった。以上より、歯胚移植後に、ホスト由来の血管が経時的に歯髄内で増加することが明らかになった。
さらに、BrdUラベル保持細胞と周皮細胞との関連、血管内皮細胞成長因子(VEGF)の役割を検索するために、周皮細胞マーカーNotch3、NG2、及びVEGF免疫組織化学を行った。血管周囲にVEGF、Notch3、NG2発現が見られ、BrdUラベル保持細胞のあるものはVEGF陽性を示した。以上より、BrdUラベル保持細胞を含む血管周囲細胞のVEGF発現が血管新生に重要な役割を果たすことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでの研究により、マウスを用いた他家歯胚移植動物実験系の確立に成功し、胎生期BrdUラベリング法とGFPマウスを組み合わせることで、擬似的に歯胚形成過程に於ける歯髄固有細胞と非歯髄固有細胞の相互作用を明らかにすることができた。しかしながら、BrdUラベル保持細胞と幹細胞マーカーとの関連の検索が十分でない。また、TOP/GALマウスを用いることで、歯の移植後に歯髄内で古典的Wntシグナルが亢進することが明らかになっているが、Wntシグナルのタイプの解明やWntシグナル発現細胞の特定が遅れている。

今後の研究の推進方策

最近の研究で、歯髄内に分布する神経血管束の知覚神経がShhタンパク質を分泌し、血管周囲細胞のGli1発現を活性化することが明らかになり、Gli1が歯髄幹細胞のマーカーであることが示唆されている(Cell Stem Cell 14:160-173, 2014)。今後、BrdUラベル保持細胞とGli1発現との相関、ホスト・ドナー相互作用におけるGli1発現の由来を検索すると共に、BrdUラベル保持細胞とWntシグナルと関連を検索する予定である。

次年度の研究費の使用計画

25年度にTop-gal遺伝子改変マウスを用いた歯胚移植後の歯髄形成過程におけるWntシグナルの解析を行い、発表予定であったが、研究分担者の佐野富子が体調不良により育児休暇延長となったため、解析が遅れ発表が次年度となったため。
次年度、Wntシグナルの解析の一部と学会発表を行うために使用する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Allogenic tooth transplantation inhibits the maintenance of dental pulp stem/progenitor cells in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Nakatomi M, Kenmotsu S, Ohshima H
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of in vitro culture system for evaluating dentin-pulp complex regeneration with special reference to the differentiation capacity of BrdU label-retaining dental pulp cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H, Nakatomi M, Ohshima H.
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between nasal and skeletal landmarks on lateral cephalograms of adults.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada E, Saitoh I, Murakami D, Kubota , Takemoto Y, Iwasaki T, Nakakura-Ohshima K, Hayasaki H, Yamasaki Y
    • 雑誌名

      Australian Journal of Forensic Sciences

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of tooth brushing cycles.2014

    • 著者名/発表者名
      Tosaka Y, Nakakura-Ohshima K, Murakami N, Ishii R, Saitoh I, Iwase Y, Yoshihara A, Ohuchi A, Hayasaki H
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00784-013-1172-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of bromodeoxyuridine label-retaining dental pulp cells during pulpal healing after cavity preparation in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Nakatomi M, Ohshima H.
    • 雑誌名

      J Endod.

      巻: 39 ページ: 1250-5

    • DOI

      10.1016/j.joen.2013.06.017.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bcl11b transcription factor plays a role in the maintenance of the ameloblast-progenitors in mouse adult maxillary incisors.2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuragi Y, Anraku J, Nakatomi M, Ida-Yonemochi H, Obata M, Mishima Y, Sakuraba Y, Gondo Y, Kodama Y, Nishikawa A, Takagi R, Ohshima H, Kominami R.
    • 雑誌名

      Mech Dev

      巻: 130 ページ: 482-92

    • DOI

      10.1016/j.mod.2013.05.002.

    • 査読あり
  • [学会発表] オステオポンチンは修復象牙質形成における 必須因子である.2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤浩太郎,中富満城,依田浩子,大島勇人
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      下野
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] 酵素合成グリコーゲンによる歯 の再植後の歯髄治癒促進効果について.2014

    • 著者名/発表者名
      大島勇人,Angela Quispe-Salcedo,高田洋樹,依田浩子
    • 学会等名
      第13回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140304-20140306
  • [学会発表] Cell dynamics and stem cell niches in the dental pulp in the regenerative process of dentin-pulp complex.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima H
    • 学会等名
      12th annual meeting of the Korean Basic Dental Science Societies Association
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      20131128-20131129
    • 招待講演
  • [学会発表] オステオポンチン欠損が歯の損傷後の歯髄治癒過程に及ぼす影響に ついて.2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤浩太郎,大島勇人
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] Contribution of stem cells niches in the dental pulp to regeneration of dentin-pulp complex.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima H
    • 学会等名
      XXIII International Symposium on Morphological Sciences
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20130910-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] Responses of dental pulp stem/progenitor cells to tooth replantation/transplantation and the effect of a triple antibiotic solution on traumatized teeth.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima H
    • 学会等名
      The 24th IAPD
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      20130612-20130615
    • 招待講演
  • [学会発表] Allogenic tooth transplantation inhibits the maintenance of dental pulp stem/progenitor cells in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Ohshima H
    • 学会等名
      11th International Conference on Tooth Morphogenesis and Diffrentiation
    • 発表場所
      フランスLa Londe les Maures
    • 年月日
      20130526-20130531
  • [学会発表] Recipient-donor interaction affects dental pulp regeneration after exogenous stimuli.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima H
    • 学会等名
      The 9th World Endodontic Congress IFEA
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130523-20130526
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi