研究課題/領域番号 |
23593030
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
藤田 正 広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90335662)
|
研究分担者 |
白倉 麻耶 広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 特任助教 (70549013)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | 下顎頭再生 / 機能的矯正装置 |
研究概要 |
本年度は、機能的矯正装置装着後の下顎頭切除部の変化を経時的に観察することにより、下顎頭再生機序を組織形態学的に明らかにすることを目的とした研究を行った。1)下顎頭切除術を実験的に施したラットを作製した。これは、"顎顔面形態の順調な発育を目的とした下顎頭の成長能力の検討(平成16, 17年度科学研究費補助金)"で行った手技を応用して、生後4週齢成長期ラットの片側下顎頭を切除した。その後、我々が開発した小動物用機能的矯正装置を用いて上記ラット下顎骨を前下方へと誘導した。この際、摂食障害を起こさないよう十分に配慮するとともに、体重変化に留意した。2)再生した下顎頭の骨および軟骨が、どのような過程で再生されているのかを観察するために、下顎骨を摘出後、通法に従いパラフィン包埋し、ミクロトームを用いて経時的に組織縦断切片を作製し、光学顕微鏡を用いて組織形態学的に観察した。3)さらに、Fujita T et al. J Period Res. 2010.およびFujita T et al. Arch Oral Biol. 2009.で用いた方法を応用して、3次元的に下顎頭切除部の変化を分析するために、摘出した下顎頭の3D-CTを経時的に撮影し、観察した。さらに3次元画像解析を行うことにより、再生した下顎頭の詳細な3次元的形態および構造を経時的に把握した。これらにより、機能的矯正装置の下顎骨成長促進効果が下顎頭の良好な修復再生を経て起こっている様相を組織形態学的に明らかにした。これらの成果は今年度第71回日本矯正歯科学会大会にて報告する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では、まず実験動物を用いて下顎頭切除術後に機能的矯正装置を用いることによる下顎頭再生機序を組織形態学的に解明、および下顎頭軟骨細胞に機械的刺激を加えることにより顎整形力が下顎頭軟骨に及ぼす影響を分子生物学的に解明する。さらには実験条件を様々に想定することにより、良好な下顎頭の再生に必要最適な条件を検討し、機能的矯正装置が下顎骨に対して発揮する顎整形力が、どのように下顎頭を良好に再生し、下顎骨の成長を促進するのか、その機序や必要な条件を解明する。さらに、下顎骨劣成長患者に対する機能的矯正装置が下顎骨成長発育と下顎頭形態に及ぼす効果について、長期的変化および安定性を含めた臨床的検討を行う。最後に、基礎的研究、臨床的研究両面からの総括を行い、顎顔面骨格の良好な成長発育を得るための確実な手法を確立し、その臨床応用について検討する。このような実験計画から現在機能的矯正装置の下顎骨成長促進効果が下顎頭の良好な修復再生を経て起こっている様相を組織形態学的に明らかにしており、おおむね順調に進行していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降、下顎頭軟骨細胞に機械的刺激を加えることにより顎整形力が下顎頭軟骨に及ぼす影響を分子生物学的に解明する。さらには実験条件を様々に想定することにより、良好な下顎頭の再生に必要最適な条件を検討し、機能的矯正装置が下顎骨に対して発揮する顎整形力が、どのように下顎頭を良好に再生し、下顎骨の成長を促進するのか、その機序や必要な条件を解明する。さらに、下顎骨劣成長患者に対する機能的矯正装置が下顎骨成長発育と下顎頭形態に及ぼす効果について、長期的変化および安定性を含めた臨床的検討を行う。最後に、基礎的研究、臨床的研究両面からの総括を行い、顎顔面骨格の良好な成長発育を得るための確実な手法を確立し、その臨床応用について検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度、下顎頭軟骨細胞に機械的刺激を加えることにより顎整形力が下顎頭軟骨に及ぼす影響を分子生物学的に解明する。さらには実験条件を様々に想定することにより、良好な下顎頭の再生に必要最適な条件を検討し、機能的矯正装置が下顎骨に対して発揮する顎整形力が、どのように下顎頭を良好に再生し、下顎骨の成長を促進するのか、その機序や必要な条件を解明する。以上のことから、顎顔面骨格の良好な成長発育を得るための確実な手法を確立し、その臨床応用について検討する。よって、これらの研究を遂行するための物品費や成果を報告するためあるいは情報収集のために旅費を、また外国語論文の校閲のための費用などを計上する予定である。
|