• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

小児期続発性ステロイド性骨粗鬆症における破骨細胞の骨吸収機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23593039
研究機関九州歯科大学

研究代表者

牧 憲司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60209400)

研究分担者 自見 英治郎  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40276598)
キーワードosteoclast / p130Cas / Bone resorption / Actin cytoskeleton
研究概要

目的:小児続発性ステロイド性骨粗鬆症の第一選択治療であるビスホスホネート製剤は、長期投与により顎骨壊死や骨の成長を抑制する。骨成長を抑制せず、リバーシブルな骨吸収抑制剤が必要である。破骨細胞の骨吸収を制御する分子としてc-Srcに着目した。src欠損マウス由来の破骨細胞ではp130Casが活性化されないことから、Src-p130Cas axisが骨吸収に重要な役割を担っていると考え、破骨細胞での骨吸収におけるp130Casの役割を検討した。
方法および結果:p130Cas欠損マウスは早期胎生致死であるため、破骨細胞特異的にp130Casをノックアウト(OC-p130CasKO)したマウスを作製し、破骨細胞の骨吸収での p130Casの役割を検討した。OC-p130CasKOマウスの脛骨、大腿骨を摘出し、軟X線とμCT撮影の結果、野生型マウスと比較して骨量の増加が認められた。組織像においてOC-p130CasKOマウスでは対照マウスと同様に破骨細胞が存在したので、破骨細胞機能が低下していると考えられた。対照マウスおよびOC-p130CasKOマウス由来破骨細胞を象牙片上に播種し、吸収窩の面積を比較すると、OC-p130CasKOマウス由来破骨細胞では吸収窩形成も抑制された。OC-p130CasKOマウス由来の破骨細胞はc-Src および Pyk2 のリン酸化などp130Casの上流のシグナルや成熟破骨細胞のマーカーの発現に変化がなかった。OC-p130CasKOマウス由来の破骨細胞に野生型p130Casを遺伝子導入するとアクチンリング形成が回復したが、p130Casの機能を抑制したドミナントネガティブ型p130Casを発現させても回復しなかった。
結論:Src-p130Cas axisは、BP製剤にかわる骨吸収を調節するターゲット分子になると考えられ、臨床への展開も期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記に記したようにp130Casをノックアウト(OC-p130CasKO)したマウスを作製し、破骨細胞の骨吸収での p130Casの役割を検討した。OC-p130CasKOマウスの脛骨、大腿骨を摘出し、軟X線とμCT撮影の結果、野生型マウスと比較して骨量の増加が認められた。組織像においてOC-p130CasKOマウスでは対照マウスと同様に破骨細胞が存在したので、破骨細胞機能が低下していると考えられた。対照マウスおよびOC-p130CasKOマウス由来破骨細胞を象牙片上に播種し、吸収窩の面積を比較すると、OC-p130CasKOマウス由来破骨細胞では吸収窩形成も抑制された。OC-p130CasKOマウス由来の破骨細胞はc-Src および Pyk2 のリン酸化などp130Casの上流のシグナルや成熟破骨細胞のマーカーの発現に変化がなかった。OC-p130CasKOマウス由来の破骨細胞に野生型p130Casを遺伝子導入するとアクチンリング形成が回復したが、p130Casの機能を抑制したドミナントネガティブ型p130Casを発現させても回復しなかった。Src-p130Cas axisは、BP製剤にかわる骨吸収を調節するターゲット分子になると考えられ、臨床への展開も期待できる。
これらの知見を中心に学会発表や論文投稿を行っている。

今後の研究の推進方策

p130Casはアクチン重合に関与する分子でSrcの下流分子として破る骨細胞の骨吸収に関わることが示唆されているだけでなく、破骨細胞特異的にp130Casを欠損したマウスでは破骨細胞の機能障害による大理石骨病を呈する。今後我々は、p130Casによるアクチン構成と骨吸収の分子メカニズムについて検討予定である。

次年度の研究費の使用計画

これまでの成果を中心に学会発表(日本小児歯科学会、骨代謝学会)を行う予定である。また試薬、実験用動物購入、飼育餌などの購入が主体である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Serum leptin levels negatively correlate with trabecular bone mineral density in high-fat diet induced obesity mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Watanabe K, Maki K
    • 雑誌名

      J Muscloskelt Neuronal Interact.

      巻: 12 ページ: 89-94

    • 査読あり
  • [学会発表] p130Casは破骨細胞の機能発現に重要な役割を持つ2012

    • 著者名/発表者名
      永井香絵、福島秀文、大澤賢次、田村幸彦、青木和広、大谷啓一、
    • 学会等名
      第54回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] 力学的非荷重による骨量減少によるNF-kBの役割.2012

    • 著者名/発表者名
      中村仁美,Neil Alles,青木和広,増田 渉 ,福島秀文 ,大谷 啓一 ,牧 憲司,自見英治郎.
    • 学会等名
      第54回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] p130Casは破骨細胞の機能発現に関与する2012

    • 著者名/発表者名
      永井香絵、大澤賢次、福島秀文、保田尚孝、青木和広、大谷啓一、加藤茂明、牧憲司、仲村一郎、自見英治郎
    • 学会等名
      第30回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120719-20120721
  • [学会発表] 破骨細胞による骨吸収におけるp130Casの役割.2012

    • 著者名/発表者名
      .永井香絵、竹内靖博、福島秀文、自見英治郎、中村仁美、牧 憲司
    • 学会等名
      第50回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120512-20120513
  • [学会発表] 力学的非荷重による骨量減少によるNF-kBの役割.2012

    • 著者名/発表者名
      中村仁美、永井香絵、古谷充明、福島秀文、自見英治郎、牧 憲司
    • 学会等名
      第50回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120512-20120513

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi