• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

歯周組織の炎症慢性化に及ぼすダメージ関連分子パターンとリゾリン脂質の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 23593057
研究機関大阪大学

研究代表者

柳田 学  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (80379081)

研究分担者 山田 聡  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)
キーワード歯周病 / ダメージ関連分子パターン
研究概要

本研究はスフィンゴシンー1-リン酸(S1P)と病原体関連分子パターン(PAMPs)、自己組織由来の内因性因子:ダメージ関連分子パターン(DAMPs: damage-associated molecular patterns)が歯周組織構成細胞に及ぼす影響について検討したものである。平成25年度は、前年度に引き続き、歯肉上皮細胞を壊死、融解させて内因性因子を抽出したnecrotic cell supernatant (NCS)で刺激した。その結果NCS濃度依存的に歯肉上皮細胞より炎症性サイトカインIL-6、IL-8、beta-definsin2が誘導された。NCSによる歯肉上皮細胞からの炎症性サイトカイン産生誘導は、TLR3特異的siRNAを用いてTLR3 mRNAをknockdownした歯肉上皮細胞では有意に抑制された。またToll受容体3(TLR3) によって認識される二本鎖RNAウイルス構造類似体polyI:CやNCSで歯肉上皮細胞が刺激されることにより、歯周病原性細菌Porphyromnas gingivalis のリポポリサッカライドを認識する受容体であるTLR2の発現上昇が認められた。すなわち、感染もしくは外傷、組織障害により細胞壊死に陥り、周囲組織や細胞が自己組織由来内因性因子に暴露され、その刺激によりPAMPsを認識するTLR2が誘導されることが示されたことから、DAMPsの存在によりPAMPsに対しての細胞の感受性が高まり、歯周組織がより炎症状態を惹起しやすい環境に誘導される可能性が考えられた。歯周病病巣局所におけるDAMPsの検出については、検出系の確立には未だ至っておらず今後の課題として残された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cooperative effects of FGF-2 and VEGF-A in periodontal ligament cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagita M, Kojima Y, Kubota M, Mori K, Yamashita M, Yamada S, Kitamura M, Murakami S.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 93 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1177/0022634513511640

    • 査読あり
  • [学会発表] DAMPs possibly trigger inflammatory responses in human gingival epithelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yanagita M, Kubota M, Yamaba S, Yamashita M, Yamada S, Kitamura M, Murakami S
    • 学会等名
      第二回国際歯科研究学会アジア太平洋地区学術大会
    • 発表場所
      バンコク市、タイ
    • 年月日
      20130821-20130823
  • [学会発表] Carpronium chloride promotes the calcification of periodontal ligament cells2013

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Yanagita M, Mori K, Kubota M, Yamashita M, Yamada S, Kitamura M, Murakami S.
    • 学会等名
      第二回国際歯科研究学会アジア太平洋地区学術大会
    • 発表場所
      バンコク市、タイ
    • 年月日
      20130821-20130823
  • [学会発表] ヒト歯根膜細胞の老化により誘導されるSASPの解析

    • 著者名/発表者名
      池上久仁子、山下元三、山羽聡子、中村友美、森健太、粟田敏仁、柳田学、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第138回秋季日本歯科保存学会
    • 発表場所
      福岡市、福岡県
  • [学会発表] 塩化カルプロニウムが歯根膜細胞および血管内皮細胞に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      三木康史、柳田学、伊山舜吉、森健太、久保田実木子、山下元三、山田聡、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第56回秋季日本歯周病学会
    • 発表場所
      前橋市、群馬県
  • [学会発表] イムノクロマト法を用いた歯肉浸出液中のカルプロテクチン測定による歯周病診断

    • 著者名/発表者名
      木戸淳一、永田俊彦、多部田康一、山崎和久、吉江弘正、渡辺久、和泉雄一、須田玲子、山本松男、柴秀樹、栗原英見、柳田学、北村正博、南部敏之、水野光春、村上伸也
    • 学会等名
      第56回秋季日本歯周病学会
    • 発表場所
      前橋市、群馬県
  • [学会発表] 歯根膜特異的分子PLAP-1による炎症制御機構解明

    • 著者名/発表者名
      山羽聡子、山田聡、粟田敏仁、阪下裕美、津島賢一朗、梶川哲宏、柳田学、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第139回秋季日本歯科保存学会
    • 発表場所
      秋田市、秋田県
  • [図書] ザ・ペリオドントロジー 第二版2014

    • 著者名/発表者名
      柳田学、村上伸也 (編集主幹:和泉雄一、木下淳博、沼部幸博、山本松男)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      永末書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi