研究課題/領域番号 |
23593079
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 愛知学院大学短期大学部 |
研究代表者 |
稲垣 幸司 愛知学院大学短期大学部, 歯科衛生学科, 教授 (50211058)
|
研究分担者 |
亀井 英彦 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50421243)
森田 一三 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50301635)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 喫煙 / 社会的ニコチン依存度 / 歯周病 / ニコチン代謝能 / 受動喫煙 |
研究概要 |
歯科医療系学部学生と薬学部学生の喫煙状況は、非喫煙者89%、前喫煙者3%、喫煙者8%、家庭、同居者からの受動喫煙35%であった。また、歯周病症状の自覚は、歯肉出血37%、歯肉腫脹21%で、歯間部清掃用具の使用は29%であった。喫煙学生が禁煙するタバコの価格は、500円が30%、喫煙する異性は好ましくないが68%と最も多かった。KTSND得点は、非喫煙者と前喫煙者はほぼ同じで、喫煙者がやや高く、男女別では男子で高く、受動喫煙のある非喫煙学生で高くなった。また、喫煙歯周炎群において、CYP2A6遺伝子の多型解析結果と歯周病態との間に、有意な関連性はみられなかった。
|