• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小児看護に携わるジェネラリストナースを支援する教育プログラム立案モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23593152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関群馬県立県民健康科学大学

研究代表者

横山 京子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (80341973)

連携研究者 舟島 なをみ  千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00229098)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
キーワード看護継続教育 / 学習ニードアセスメントツール / 教育ニードアセスメントツール / キャリア開発 / 小児看護領域 / 教育プログラム
研究成果の概要

本研究の目的は、小児看護に携わるジェネラリストナースのスタッフ・ディベロップメントを支援するための看護継続教育プログラム立案モデルを開発することである。この目的達成に向け研究を実施し、次の成果を得た。小児看護に携わるジェネラリストナースの教育ニードおよび学習ニードを質的・帰納的に解明した。
今後の課題は、これらの成果を基盤としたアセスメントツールを完成させ、小児看護に携わるジェネラリストナースの教育ニード・学習ニードを測定することである。また、その結果を反映した看護継続教育プログラム立案モデルを作成することである。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi