研究課題/領域番号 |
23593208
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
濱井 和子 広島国際大学, 看護学部, 准教授 (80461325)
|
研究分担者 |
俵 由美子 広島国際大学, 看護学部, 講師 (00320060)
松本 睦子 広島国際大学, 看護学部, 教授 (90263706)
島谷 智彦 広島国際大学, 看護学部, 教授 (80325191)
川村 尚也 大阪市立大学, 経営学研究科, 准教授 (80268515)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 看護管理者 / 職務動機 / モチベーション・セオリー / 組織特性 / キャリア |
研究概要 |
職員の動機づけに関する看護管理者の持論(以下モチベーション・セオリー)と組織特性、個人のキャリアの関連をみるために、中国地方の686施設の看護部長、総看護師長を対象にアンケート調査を行った。209施設の回答を分析した結果、民間病院では「評価」が、公的病院では「人間関係」が職員を動機づけると認識されていた。また、組織特性とキャリアに関係なく、「困難な目標」が動機づけ要因であると認識されていないことが明らかになった。
|