研究課題/領域番号 |
23593209
|
研究機関 | 四国大学 |
研究代表者 |
稲田 久美子 四国大学, 看護学部, 教授 (00446064)
|
キーワード | 看護組織 / 組織文化 / 変革プロセス / モデル |
研究概要 |
1.1総合病院の看護組織を対象にアクションリサーチを用いて、看護管理者と一緒に組織に変革を促し、そのプロセスを記述、分析することで、組織変革のプロセスをモデル化する。 平成24年度は、アクションリサーチの「実践」の時期で、1~2か月に1回、対象病院の看護部長・看護師長(8名)と会議を持ちながら、実践状況の把握と修正を行った。会議の中で、主任をどう変革に巻き込むかが課題となり、メンバーで話し合いながら実践を行った。経過は概ね順調で、看護師長だけの動きから主任を巻き込んだ動きへと変化している様子が確認できた。会議録は逐語録にし、これまでの逐語録とともに質的機能的に分析を行い、変革のプロセスを抽出した。 2.「看護師長の役割」の調査用紙を作成して調査し、看護師長の役割の構造、及び役割の遂行と病棟集団の特徴との関係を明らかにする。 平成24年度は、平成23年度に作成した「看護師長の役割」の調査項目を利用して、研究協力者の看護部長、副看護部長達と一緒に、17施設の170名余りの病棟看護師長を対象に、「看護師長の役割困難感」を調査した。得られたデータを統計ソフトSPSSを用いて重回帰分析した結果、昨年度抽出された看護師長の役割の全6因子が、全体的な困難感に関係していることが明らかになった。その中でも特に、第1因子〈部署全体の看護の質の向上〉第3因子〈患者の安全の保証〉第4因子〈スタッフの仕事のサポート〉との関係性が見られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.1総合病院を対象にしたアクションリサーチは、平成24年度は実践段階に入り、順調に組織が変革している状況が確認されている。平成25年末には実践を終了し、変革を評価できる予定である。これまでに研究参加者と持った会議は合計25回になり、全会議の逐語録、及び適宜の面接の逐語録が変革のプロセスを分析するデータとして蓄積されている。現在データの分析を進めており、平成25年度末には分析結果を出せる見通しである。また、変革の評価も行えると考える。 2.「看護師長の役割」に関する調査は、平成23年度に行った調査結果を平成24年度に発表し、さらにその項目及び因子分析結果を用いて、「役割の困難性」に関する調査を行った。調査項目の有用性が確認され、今後、組織変革に向けた看護師長の役割に関する研究への実用が可能と考える。
|
今後の研究の推進方策 |
1.1総合病院を対象にしたアクションリサーチの継続と評価 研究参加者である看護管理者と一緒に、組織変革に向けたアクションの実践を継続し、適宜会議を持って会議録のデータを蓄積し分析する。また、12月までに変革の程度を評価する調査項目を作成し、1月に「看護組織における組織文化の測定尺度」を用いた調査とともに対象病院の看護師達を対象に調査を行う。さらに、対象病院看護職を対象にした参加観察、及びフォーカス・グループ・インタビューを行って、その結果を分析し評価の一部とする。 2.アクションリサーチの推進における情報提供を得るためと日本の看護組織における組織文化の特徴をさらに明らかにするため、看護組織における組織文化の変革のアクションリサーチを行っている海外の研究者(オークランド工科大学)のもとで研究を行う。 3.3年間の収集データの分析結果から、「看護組織における組織文化の変革のプロセス」のモデル化を図る。
|
次年度の研究費の使用計画 |
1.旅費 ①海外出張旅費(7月-9月):オークランドまでの往復旅費等 ②アクションリサーチの対象病院での研究参加者との会議のための旅費(徳島-広島) アクションリサーチ対象病院での参加観察、フォーカス・グループ・インタビューを行うための旅費(徳島-広島) 2.物品費:①文具類、②調査用紙作成費 3.その他:①テープお越し代金、②会議費
|