研究課題/領域番号 |
23593229
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
福録 恵子 三重大学, 医学部, 准教授 (90363994)
|
研究分担者 |
清水 安子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50252705)
瀬戸 奈津子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60512069)
今井 奈妙 三重大学, 医学部, 教授 (90331743)
大原 千園 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90376202)
|
キーワード | 運動器不安定症 / 高齢者 / 運動プログラム開発 / 看護支援 / 歩行動作解析 |
研究概要 |
本研究の目的は、バランス能力および移動歩行能力の低下から、閉じこもりや転倒リスクの高い状態にある運動器不安定症高齢者の転倒・骨折リスクの軽減、要介護への移行防止である。全体的構想として、我々が現在開発中である、在宅バランストレーニングの継続支援プログラムに関する汎用版の開発と実用化の検討、および完成したプログラムを全国規模で運用し、その普及を図ることを目標とする。 本研究の実施計画は、大きく2段階に分類され、「第1段階」では、運動器不安定症高齢者に対する運動継続支援プログラムの汎用版開発と実用化の検討を図る。また、「第2段階」では、完成版運動継続支援プログラムの大規模運用とその最終評価を行う。またプログラムの全国的普及に向け、広報活動を行い、その影響を評価する。 平成25年度は、前年度に実施した介入の分析結果をもとに、修正プログラムを用いて第2段階の介入を実施した。平成26年4月現在、介入期間が終了したところであり、今後、分析評価を行う予定である。具体的な実施内容は以下のとおりである。 1.平成25年10月から6ヶ月間のプログラム介入を実施した。 2.動作解析装置による歩行状態の視覚的フィードバックをより効果的なものにするため、①撮影方法の変更②測定から結果説明までの期間短縮を新たに取り入れた。 3.結果説明時、集団でのトレーニングを取り入れた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
使用機器の選定、購入が当初の予定より遅延したため、第1段階のプログラム介入時期に遅れを生じたことから、第2段階の介入時期も同様に遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年4月に終了した第2段階の介入結果についてデータ分析、最終評価を行い、完成版プログラムの普及広報活動を行う予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
第2段階の介入実施に遅れを生じたため、当初予定していた海外での成果発表ができなかったため。 海外の学術集会での成果発表、および完成版プログラムの広報活動費用に使用する予定である。
|