• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

子育て期早期の女性の身体的健康と睡眠

研究課題

研究課題/領域番号 23593286
研究機関新潟大学

研究代表者

関島 香代子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90323972)

研究分担者 吉井 初美  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10447609)
キーワード出産後女性 / 睡眠 / 身体的健康
研究概要

産科学は妊娠期から分娩・産褥期(産後6-8週間)が対象であり、看護・助産の関心は分娩や母乳栄養に向けられることが多いことから、子育て期早期の女性の身体状態についての検討はほとんどない。母子・家族にとって大切な時期の健康に向けたサポート検討の第一段階として、「多忙で余裕がない」現状があるにせよ、身体的負担(疲労)回復に不可欠とされる睡眠が効率的得られ身体的疲労の回復をもたらし、産後女性の身体的変化をより健康的なものとするための、出産後女性の身体的健康と睡眠を検討した。
第一段階として、一般住民の出産後女性の身体的健康と睡眠状態を無作為抽出の調査票調査により明らかにした。第二段階として、出産後3か月から1年以内の女性の睡眠状態を縦断的に客観的に明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 子育て期早期の母親のやりたい子育ての実現2014

    • 著者名/発表者名
      関島香代子
    • 雑誌名

      日本助産学会

      巻: 28巻、2号(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Physical health and fatigue in Japanese mothers2013

    • 著者名/発表者名
      関島香代子
    • 学会等名
      the 4th "What a Difference an X Makes: The State of Women’s Health Research" conference
    • 発表場所
      Washington D. C., USA
    • 年月日
      20130718-20130719
  • [学会発表] 子育て期早期の母親の「やりたい子育て」の実現状況と関連する要因2013

    • 著者名/発表者名
      関島香代子
    • 学会等名
      第15回日本母性看護学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130706-20130707

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi