本研究は、アジア系在日外国人女性のリプロダクティブヘルスに焦点を当て、女性たちの受療行動の実践を明らかにするとともに、その選択実践を決定づける要因を明らかにするものである。 基礎的文献の渉猟とその読解・分析を踏まえ、出身国の国外在住女性に関する保健サービス、日本国内における在日外国人女性向けの政策や保健サービスの現状について、当該研究者、医療通訳者やNPOなどから聞き取り、地方自治体での文献資料などからも情報収集および意見交換を実施した。 主に、ネパール、タイから来日している女性やその家族からの聞き取り調査、医療通訳者および外国人医療に携わっている医療者からの聞き取り調査を行った。それにより、彼女らの受療行動の複合的な決定要因やその背景、また日本の医療側の構造的な傾向が明らかとなった。
|