• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

災害をめぐる感染症危機管理に向けた包括的支援プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23593420
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関久留米大学

研究代表者

三橋 睦子  久留米大学, 医学部, 教授 (50289500)

連携研究者 大坪 靖直  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20225387)
研究協力者 佐藤 祐佳  久留米大学, 医学部, 講師 (40368965)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
キーワード感染症 / 感染予防 / 避難所 / 大災害 / 衛生行動 / 危機管理 / ガイドライン / 断水
研究成果の概要

避難所で活動した保健師・看護職者へのヒアリング及び公表資料を基に、実施された衛生行動と感染予防対策を抽出し、[トイレ][衛生用品][清潔行動][環境][水][食品][感染症状]の 7つのカテゴリーで構成する、避難所の感染症危機管理ガイドラインを作成した。さらに大災害が発生した11県の保健師118名を対象に、抽出した全下位項目の実施状況と必要性について、質問票調査を行った。成果として、クリック式に具体策が抽出できる避難所感染症危機管理ガイドラインCDを作成した。

自由記述の分野

感染症看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi