• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

マグネット訪問看護ステーションにおける労務管理のモデリングとその実用化

研究課題

研究課題/領域番号 23593438
研究機関岡山大学

研究代表者

谷垣 靜子  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (80263143)

研究分担者 長江 弘子  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (10265770)
乗越 千枝  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (70389500)
岡田 麻里  県立広島大学, 保健福祉学部, 講師 (90534800)
岸田 研作  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30346407)
キーワード訪問看護 / 労務管理 / 訪問看護ステーション管理者
研究概要

最終年度は、これまでの調査結果を踏まえ訪問看護固有の人事労務管理能力育成に向けて研修会を開催し、事前・事後評価を行った。
研修のテーマは、「魅力ある訪問看護ステーションづくりを考える研修」とした。対象は、訪問看護ステーション管理者歴6年未満の管理者である。研修は、4回コースとした。岡山県下の訪問看護ステーションの管理者全員に研修参加の案内を送付し、参加を呼び掛けた。管理者9名の参加者があった。研修の内容は、第1回【訪問看護ステーションの現状分析】第2回【ステーションの組織の課題を明確にする】第3回【訪問看護実践のプロセス:どうなっているの?診療報酬】第4回【訪問看護実践のプロセス:看護実践を振り返ろう】とした。評価項目は、訪問看護事業所の経営状況である。研修前と研修後3か月後の2回調査を行った。また、研修第1回目に自己目標を立て、毎回リフレクションを行い、第4回目に目標の達成状況を報告しあった。
以上の結果、経営状況が研修3か月後に上昇した。特に、24時間加算・ターミナル加算を取り、収入が増えていた。目標では、研修期間内に達成できた管理者はいなかったが、それぞれが意識的に取り組みを行い、成果を見せていた。例えば、業績を上げると掲げていた管理者は、業績を上げるには日々の訪問看護実践を丁寧に行い、利用者・家族から満足をえることが業績につながることがわかったと語られた。他の管理者は、連携をスムーズにはかるために多職種との会合に出向いて訪問看護の看護内容を理解してもらうための努力をした結果、病棟看護師やケアマネから訪問看護を必要としている方の紹介を得られることにつながったと語られた。
研修の成果は一定あったと推察できる。
今後は、さらに研修対象を増やし、研修プログラムの開発を推し進める予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 介護職員が働き続けるには何が必要か2013

    • 著者名/発表者名
      岸田研作、谷垣靜子
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 69 ページ: 1-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護学生の大学生活満足度の探索的検討2013

    • 著者名/発表者名
      仁科祐子、谷垣靜子、乗越千枝
    • 雑誌名

      米子医学雑誌

      巻: 64(5) ページ: 123-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trial and evaluation of assertion training involving nursing students2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishina Shizuko Tanigaki.
    • 雑誌名

      Yonago Acta medica

      巻: 56 ページ: 63-68

    • URL

      http://repository.lib.tottori-u.ac.jp/Repository/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グループホームにおける管理者の仕事裁量に関連する要因2013

    • 著者名/発表者名
      谷垣靜子、岸田研作
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 60(4) ページ: 26-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1. 介護保険料の負担感の決定要因-便益、リスク、社会連帯の認知の影響-2013

    • 著者名/発表者名
      岸田研作、谷垣靜子
    • 雑誌名

      会計検査研究

      巻: 47 ページ: 155-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identifying structure and aspects that ‘continuing nursing care’ used in discharge2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagae, Shizuko Tanigaki, Chie Norikoshi
    • 雑誌名

      IJN International Journal of Nursing Practice

      巻: 19 ページ: 50-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 退院支援に取り組むスタッフをサポートする病棟師長の組織的な取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      谷垣靜子、長江弘子、岡田麻里
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 38 ページ: 84-87

  • [学会発表] 訪問看護ステーション災害対策マニュアルに取り組んで2014

    • 著者名/発表者名
      西川秀子、谷垣靜子
    • 学会等名
      岡山県プライマリケア学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      20140322-20140322
  • [学会発表] 在宅看護学実習中に行うロールプレイグ演習の臨地実習での活用2014

    • 著者名/発表者名
      仁科祐子、谷垣靜子、乗越千枝
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] 新卒者の訪問看護師就職に関する看護系大学在宅看護学教員の意識2014

    • 著者名/発表者名
      乗越千枝、谷垣靜子、長江弘子、仁科祐子、酒井昌子、片山陽子、岡田麻里
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] 中国の病棟看護師における退院支援実施の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      鮑静、谷垣靜子、長江弘子
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] 訪問看護師が働き続けられる訪問看護ステーションの特徴2013

    • 著者名/発表者名
      谷垣靜子、乗越千枝、長江弘子、仁科祐子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会参加
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20131206-20131207
  • [図書] 統合分野および在宅看護学教育についての調査報告書2013

    • 著者名/発表者名
      谷垣靜子、乗越千枝 他
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      岡山大学保健学研究科

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi